2017年04月12日
母の退職祝い“ステーキ塚原”
こんにちは!
あおい接骨院スタッフのまーぼーこと鈴木です。
今日の島田市は空は青空が出て暖かくていい日になりましたね~!
明日以降は結構暑くなるみたいですね!
先日、うちの母殿が定年退職を迎えまして、
そのお祝いをしようと両親を連れてディナーにでも行こうと考えました
両親と外食に行くのもかれこれ15年くらい行っていなかったような気がしますが
結局母にどこへ行きたいか聞いてみて決まったのは“ステーキ塚原”さん
電話にて予約をしてお邪魔しました。

店内は静けさの中に控えめにJAZZが流れています
どうやらこの鉄板で目の前で調理もしてくれるみたいですね
ドリンクもオーダーし終えていざ実食!

まずは前菜
ぷりぷりのエビマヨと鴨のローストです
こちらのお店は“お箸で頂くステーキ”のようで割りばしが用意されました
父はウイスキーのダブルをこのおつまみで既に飲み干しました(笑)

ちなみに僕はクランベリージュースです
ドライバーなので飲みません(T_T)

そして魚介料理の調理をしてくれます
ホイルに包まれてますがイイ香りが漂ってきていました

イカの包み焼き
バターの甘い香りがより食欲をそそる感じです
この辺で気づいたんですがお料理はわりと塩分を抑えてくれているようでした
家の両親にはありがたかったですねー(^◇^)

そしてサラダ
父はこの時酔ってきはじめたのかゴキゲンで饒舌になっておりました

僕ら家族の話を遮ることなく黙々と調理してくださるシェフ
お肉を焼きながら「お食事はごはんですか?パンですか?」とにこやかに聞きます
僕はもちろん白米で別料金になりますが味噌汁も付けましたね!(笑)
いよいよお肉の登場です!!!

ステーキとお食事セットです
すみません・・・写真を撮る前に待ちきれなくて1つか2つすでに肉を食べてしまいましたm(__)m

絶妙なミディアムレア
スジも処理されていてとっても柔らか~ジュ~シ~でした

そして肉を焼いた後に残る脂と肉汁で炒めた野菜炒め
無駄がありません、さすがシェフです

ご覧の通り完食です!!
うまし!

改めて見渡すといい感じに味が出ているお店です

今度もし来れたらワインか日本酒を頂きたいですね~~
さて、いよいよデザートです
デザートはここのオリジナルで母はこれがすごく楽しみだったようですが・・・
シェフはおもむろにピースケーキ型に固められたアイスを鉄板へ!
ここで急に店内の電気が消されアイスにブランデーのようなものをかけ火をつけてまさかのフランべ!!
アイスが青く燃え上がります!
(一番の見所だったんですが撮り忘れました!ぜひ生でご覧ください(T_T))
そして盛り付けをしたのがこちら

塚原さんオリジナルの鉄板アイスケーキ
アイスとベリーソースのバランスが絶妙でした
母も大満足のようでホッとしました
と、デザートを食べ終えたところで席の移動を促されます
そちらではコーヒーか紅茶が頂けるようでまたしばし歓談できます

お冷とコーヒーとおしぼりをもらいゆっくりと一息つけます

コーヒーも美味しいです
いつもお世話になっている両親に少しは孝行が出来たかなと思います
最後に父が「これからは定期的に(家族での外食)やってくれや」と言っていたので満足できたのかなぁ
今回は奮発しちゃいましたがまたこういう食事も出来たらいいなと思いました(^u^)

西焼津にあります“ステーキ塚原”さん、ありがとうございました。
それでは今日も頑張ります!
では~
あおい接骨院のホームページはこちら↓↓
あおい接骨院
Facebookページはこちら↓↓
あおい接骨院Facebookページ
むちうち治療にはあおい接骨院
〒427-0042 静岡県島田市中央町26-8
TEL 0547-37-0755
午前 8:30~12:30 午後 14:00~20:00受け付けです
木曜日定休です
あおい接骨院スタッフのまーぼーこと鈴木です。
今日の島田市は空は青空が出て暖かくていい日になりましたね~!
明日以降は結構暑くなるみたいですね!
先日、うちの母殿が定年退職を迎えまして、
そのお祝いをしようと両親を連れてディナーにでも行こうと考えました
両親と外食に行くのもかれこれ15年くらい行っていなかったような気がしますが
結局母にどこへ行きたいか聞いてみて決まったのは“ステーキ塚原”さん
電話にて予約をしてお邪魔しました。
店内は静けさの中に控えめにJAZZが流れています
どうやらこの鉄板で目の前で調理もしてくれるみたいですね
ドリンクもオーダーし終えていざ実食!
まずは前菜
ぷりぷりのエビマヨと鴨のローストです
こちらのお店は“お箸で頂くステーキ”のようで割りばしが用意されました
父はウイスキーのダブルをこのおつまみで既に飲み干しました(笑)
ちなみに僕はクランベリージュースです
ドライバーなので飲みません(T_T)
そして魚介料理の調理をしてくれます
ホイルに包まれてますがイイ香りが漂ってきていました
イカの包み焼き
バターの甘い香りがより食欲をそそる感じです
この辺で気づいたんですがお料理はわりと塩分を抑えてくれているようでした
家の両親にはありがたかったですねー(^◇^)
そしてサラダ
父はこの時酔ってきはじめたのかゴキゲンで饒舌になっておりました
僕ら家族の話を遮ることなく黙々と調理してくださるシェフ
お肉を焼きながら「お食事はごはんですか?パンですか?」とにこやかに聞きます
僕はもちろん白米で別料金になりますが味噌汁も付けましたね!(笑)
いよいよお肉の登場です!!!
ステーキとお食事セットです
すみません・・・写真を撮る前に待ちきれなくて1つか2つすでに肉を食べてしまいましたm(__)m
絶妙なミディアムレア
スジも処理されていてとっても柔らか~ジュ~シ~でした

そして肉を焼いた後に残る脂と肉汁で炒めた野菜炒め
無駄がありません、さすがシェフです
ご覧の通り完食です!!
うまし!
改めて見渡すといい感じに味が出ているお店です
今度もし来れたらワインか日本酒を頂きたいですね~~
さて、いよいよデザートです
デザートはここのオリジナルで母はこれがすごく楽しみだったようですが・・・
シェフはおもむろにピースケーキ型に固められたアイスを鉄板へ!
ここで急に店内の電気が消されアイスにブランデーのようなものをかけ火をつけてまさかのフランべ!!
アイスが青く燃え上がります!
(一番の見所だったんですが撮り忘れました!ぜひ生でご覧ください(T_T))
そして盛り付けをしたのがこちら
塚原さんオリジナルの鉄板アイスケーキ
アイスとベリーソースのバランスが絶妙でした
母も大満足のようでホッとしました
と、デザートを食べ終えたところで席の移動を促されます
そちらではコーヒーか紅茶が頂けるようでまたしばし歓談できます
お冷とコーヒーとおしぼりをもらいゆっくりと一息つけます
コーヒーも美味しいです
いつもお世話になっている両親に少しは孝行が出来たかなと思います
最後に父が「これからは定期的に(家族での外食)やってくれや」と言っていたので満足できたのかなぁ
今回は奮発しちゃいましたがまたこういう食事も出来たらいいなと思いました(^u^)
西焼津にあります“ステーキ塚原”さん、ありがとうございました。
それでは今日も頑張ります!
では~

あおい接骨院のホームページはこちら↓↓
あおい接骨院
Facebookページはこちら↓↓
あおい接骨院Facebookページ
むちうち治療にはあおい接骨院
〒427-0042 静岡県島田市中央町26-8
TEL 0547-37-0755
午前 8:30~12:30 午後 14:00~20:00受け付けです
木曜日定休です
2016年10月15日
静岡市葵区千代田にありますラーメン屋「ABE's」
こんにちは!
あおい接骨院スタッフのまーぼーこと鈴木です。
だいぶ秋らしくなってきて爽やかな日が続いていますね!
街を歩いているとみんな秋らしいおしゃれをしてますし
ごはん屋さんでは秋の味覚が「期間限定」の名のもとにたくさん並んでいますし
温泉に入ったら外気の肌寒さとお湯の暖かさが絶妙のバランスを奏でています。
つまりまーぼーは秋
が一番好きなのです(笑)
というわけで、今回も食欲の秋
というテーマで毎度の食べ歩きしたお店についての話なんですが
雑誌を読んでおいしそうだったラーメン屋さんに行ってみることにしました!
夕方17:30頃、静岡駅近くから車を走らせて約15分。
葵区千代田にあります、ラーメン屋“ABE's”に到着。

おー!平日だから空いてる!?ラッキー!と思いましたが
こじんまりとした店内はほぼ満席でございました((+_+))
運よく入れ違いでテーブル席が空いたので友達と座ることができましたが
やはりラーメン雑誌で高評価のお店、人気ですね。
座る前に購入した食券を店員さんに渡し、ラーメンを待つ間に友達とメニュー表をまじまじと眺めてみます。


うまく写真が撮れずラーメンの値段がわかりにくくなってしまいましたが(笑)
たしか750円前後だった気がします。
それとごはん系の値段が安いんですよね!
“ごはん(小) 50円”はありがたいです(*´з`)
混雑してましたがすぐに到着しました!
お待ちかねのラーメン↓↓↓

丸鶏らーめん
あっさり系のスープ
コシのある細麺
厳選された感のチャーシュー
シンプル・イズ・ベスト
すべてうまし
特に気になったのがスープの濃さ
他と比べると塩分は抑えられ物足りなさを感じそうなんですが
こちらのラーメンはダシがよくとれていておいしくまとまっています!
ほかのメニューに“煮干しらーめん”もあったので次に来たらそっちのダシも味わってみたいですね( ^)o(^ )
ちなみにほかに餃子とABE's丼を注文したんですが写真がありませんので気になる方はぜひ足を運んでみてください。
それでは今日も頑張ります!
では~
あおい接骨院のホームページはこちら↓↓
あおい接骨院
Facebookページはこちら↓↓
あおい接骨院Facebookページ
むちうち治療にはあおい接骨院
〒427-0042 静岡県島田市中央町30-7
TEL 0547-37-0755
午前 8:30~12:30 午後 14:00~20:00受け付けです
木曜日定休です
あおい接骨院スタッフのまーぼーこと鈴木です。
だいぶ秋らしくなってきて爽やかな日が続いていますね!
街を歩いているとみんな秋らしいおしゃれをしてますし
ごはん屋さんでは秋の味覚が「期間限定」の名のもとにたくさん並んでいますし
温泉に入ったら外気の肌寒さとお湯の暖かさが絶妙のバランスを奏でています。
つまりまーぼーは秋

というわけで、今回も食欲の秋

雑誌を読んでおいしそうだったラーメン屋さんに行ってみることにしました!
夕方17:30頃、静岡駅近くから車を走らせて約15分。
葵区千代田にあります、ラーメン屋“ABE's”に到着。
おー!平日だから空いてる!?ラッキー!と思いましたが
こじんまりとした店内はほぼ満席でございました((+_+))
運よく入れ違いでテーブル席が空いたので友達と座ることができましたが
やはりラーメン雑誌で高評価のお店、人気ですね。
座る前に購入した食券を店員さんに渡し、ラーメンを待つ間に友達とメニュー表をまじまじと眺めてみます。
うまく写真が撮れずラーメンの値段がわかりにくくなってしまいましたが(笑)
たしか750円前後だった気がします。
それとごはん系の値段が安いんですよね!
“ごはん(小) 50円”はありがたいです(*´з`)
混雑してましたがすぐに到着しました!
お待ちかねのラーメン↓↓↓
丸鶏らーめん
あっさり系のスープ
コシのある細麺
厳選された感のチャーシュー
シンプル・イズ・ベスト
すべてうまし
特に気になったのがスープの濃さ
他と比べると塩分は抑えられ物足りなさを感じそうなんですが
こちらのラーメンはダシがよくとれていておいしくまとまっています!
ほかのメニューに“煮干しらーめん”もあったので次に来たらそっちのダシも味わってみたいですね( ^)o(^ )
ちなみにほかに餃子とABE's丼を注文したんですが写真がありませんので気になる方はぜひ足を運んでみてください。
それでは今日も頑張ります!
では~

あおい接骨院のホームページはこちら↓↓
あおい接骨院
Facebookページはこちら↓↓
あおい接骨院Facebookページ
むちうち治療にはあおい接骨院
〒427-0042 静岡県島田市中央町30-7
TEL 0547-37-0755
午前 8:30~12:30 午後 14:00~20:00受け付けです
木曜日定休です
2016年09月09日
満腹!なつかしのハンバーグピラフ
こんにちは!
あおい接骨院スタッフのまーぼーこと鈴木です。
島田市でも暑さが徐々に和らいできました。
近所の保育園児たちが今朝も元気にかわいくランニングしてました(^^♪
僕はというとこの間、藤枝にあるピエールという喫茶店に行ってきたんですが
かなりお腹がペコペコでとにかくがっつり食べたくて
この喫茶店にしたのです。
10代のころはとくに通ったお店なのですが、近頃はご無沙汰でありました。
そんな自分を温かく迎えてくれるなつかしのメニューがこちら、

これぞピエールの“ハンバーグピラフ”
シンプルかつ大胆で斬新な見た目だと思ってます。(笑)
かなーりのボリュームなんですがこれで並盛。
これよりさらに中盛、大盛と続きますがそれは怪物級なので今回は敬遠♪(笑)
とりあえずふつうの量でチャレンジしましたが、これだけでかなりお腹たまります、
が!!
今回は何を血迷ったか一緒にいた友達が“ピザも気になる”と言い出し
「ミックスピザ」を注文(@_@)

パイ生地の上にたっぷりチーズのなかなかのヘビー級。
“気になる”発言のピエール初心者の友達は結局半分も食べずにギブアップ宣言。
僕も半分を胃袋に収めました。
完全に胃袋のキャパオーバー...
そういえば10代のころもこんな感じで動けないほど食べてたなぁ~と
その苦しい満腹感がまた懐かしいのでした。
以前と変わらない雰囲気とメニューと元気なマスターに感謝です(^^♪
それでは今日も頑張ります!
では~
あおい接骨院のホームページはこちら↓↓
あおい接骨院
Facebookページはこちら↓↓
あおい接骨院Facebookページ
むちうち治療にはあおい接骨院
〒427-0042 静岡県島田市中央町30-7
TEL 0547-37-0755
午前 8:30~12:30 午後 14:00~20:00受け付けです
木曜日定休です
あおい接骨院スタッフのまーぼーこと鈴木です。
島田市でも暑さが徐々に和らいできました。
近所の保育園児たちが今朝も元気にかわいくランニングしてました(^^♪
僕はというとこの間、藤枝にあるピエールという喫茶店に行ってきたんですが
かなりお腹がペコペコでとにかくがっつり食べたくて
この喫茶店にしたのです。
10代のころはとくに通ったお店なのですが、近頃はご無沙汰でありました。
そんな自分を温かく迎えてくれるなつかしのメニューがこちら、
これぞピエールの“ハンバーグピラフ”
シンプルかつ大胆で斬新な見た目だと思ってます。(笑)
かなーりのボリュームなんですがこれで並盛。
これよりさらに中盛、大盛と続きますがそれは怪物級なので今回は敬遠♪(笑)
とりあえずふつうの量でチャレンジしましたが、これだけでかなりお腹たまります、
が!!
今回は何を血迷ったか一緒にいた友達が“ピザも気になる”と言い出し
「ミックスピザ」を注文(@_@)
パイ生地の上にたっぷりチーズのなかなかのヘビー級。
“気になる”発言のピエール初心者の友達は結局半分も食べずにギブアップ宣言。
僕も半分を胃袋に収めました。
完全に胃袋のキャパオーバー...
そういえば10代のころもこんな感じで動けないほど食べてたなぁ~と
その苦しい満腹感がまた懐かしいのでした。
以前と変わらない雰囲気とメニューと元気なマスターに感謝です(^^♪
それでは今日も頑張ります!
では~

あおい接骨院のホームページはこちら↓↓
あおい接骨院
Facebookページはこちら↓↓
あおい接骨院Facebookページ
むちうち治療にはあおい接骨院
〒427-0042 静岡県島田市中央町30-7
TEL 0547-37-0755
午前 8:30~12:30 午後 14:00~20:00受け付けです
木曜日定休です
2016年07月10日
まーぼーの近況報告
こんにちは!
あおい接骨院スタッフのまーぼーこと鈴木です。
だいぶ久しぶりの更新になりました。
わたくし、鈴木はかねてより日々の運動不足の解消のため、ランニングをしていましたが
4月の下旬に藤枝市内の国道をランニングして道路横断時に国道を走行する乗用車と接触する事故に遭い
複数の骨折と頸部の損傷などで約1ヶ月間の入院とその後の療養をしておりました。
事故の状況から考えると幸い怪我の程度は回復し得るものであり、今現在はかなり日常生活を取り戻しつつあります
退院後の治療はあおい接骨院にて院長にしていただいており経過も良くて、
今では元気に受付に立てるようになり仕事面でも徐々に復帰しつつあります。
すでにご存じの方もいらっしゃいますがこの度は大変ご心配、ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
これからは治療やリハビリも頑張りつつ、またあおい接骨院にて色んな方との交流が出来る事を楽しみにしております。
このブログを通して交流がある方、これからはまたマイペースながらブログを書いたりただただ見たり、
以前のような活動も広げていきたいと考えておりますのでよろしくお願いします
ちなみに、入院時から食べることに関しては以前同様で全く衰えていません。

先日も久々にガンジーのナンとカレーが食べたくなり焼津店へ行ってまいりました(^u^)
やっぱり健康でグルメが楽しめるっていうのは最高ですね!!
退院してからはあれこれ食べたいものも食べに行ったりしてますので
これからも「食ネタ」メインでの更新になりそうです(笑)
7月になり猛暑による熱中症なども対策が必要ですが、
交通事故にも絶対遭わないようご注意いただけることを願います!
それでは今日も頑張ります!
では~
あおい接骨院のホームページはこちら↓↓
あおい接骨院
Facebookページはこちら↓↓
あおい接骨院Facebookページ
むちうち治療にはあおい接骨院
〒427-0042 静岡県島田市中央町30-7
TEL 0547-37-0755
午前 8:30~12:30 午後 14:00~20:00受け付けです
木曜日定休です
あおい接骨院スタッフのまーぼーこと鈴木です。
だいぶ久しぶりの更新になりました。
わたくし、鈴木はかねてより日々の運動不足の解消のため、ランニングをしていましたが
4月の下旬に藤枝市内の国道をランニングして道路横断時に国道を走行する乗用車と接触する事故に遭い
複数の骨折と頸部の損傷などで約1ヶ月間の入院とその後の療養をしておりました。
事故の状況から考えると幸い怪我の程度は回復し得るものであり、今現在はかなり日常生活を取り戻しつつあります

退院後の治療はあおい接骨院にて院長にしていただいており経過も良くて、
今では元気に受付に立てるようになり仕事面でも徐々に復帰しつつあります。
すでにご存じの方もいらっしゃいますがこの度は大変ご心配、ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
これからは治療やリハビリも頑張りつつ、またあおい接骨院にて色んな方との交流が出来る事を楽しみにしております。
このブログを通して交流がある方、これからはまたマイペースながらブログを書いたりただただ見たり、
以前のような活動も広げていきたいと考えておりますのでよろしくお願いします

ちなみに、入院時から食べることに関しては以前同様で全く衰えていません。
先日も久々にガンジーのナンとカレーが食べたくなり焼津店へ行ってまいりました(^u^)
やっぱり健康でグルメが楽しめるっていうのは最高ですね!!
退院してからはあれこれ食べたいものも食べに行ったりしてますので
これからも「食ネタ」メインでの更新になりそうです(笑)
7月になり猛暑による熱中症なども対策が必要ですが、
交通事故にも絶対遭わないようご注意いただけることを願います!
それでは今日も頑張ります!
では~

あおい接骨院のホームページはこちら↓↓
あおい接骨院
Facebookページはこちら↓↓
あおい接骨院Facebookページ
むちうち治療にはあおい接骨院
〒427-0042 静岡県島田市中央町30-7
TEL 0547-37-0755
午前 8:30~12:30 午後 14:00~20:00受け付けです
木曜日定休です
2016年04月01日
春の御殿場ケーキ巡り
こんにちは!
あおい接骨院スタッフのまーぼーこと鈴木です。
今日で4月に入りましたがいかがお過ごしでしょうか?
静岡の中部でもだいぶ桜が咲き始めました(^^♪
僕に至っては今日はエイプリルフールということもあり
友人たちのとてつもない大ウソに肝を冷やされっぱなしです・・・(笑)
そして昨日は木曜定休日でしたので、午後から御殿場のプレミアムアウトレットまで行ってきました。
うわさには聞いていましたが、今のアウトレットは外国人の数がものすごく多いですね!
お店の方も英語や中国語を話せる方がいたりとても感心しました。
毎度のことながらアウトレットに行きはするけどあんまり買わないということになってしまいました(@_@)
そして帰りがけにお土産として甘いものでも買って帰ろうかと思い、
御殿場の『blue berry』という御殿場では有名なケーキ屋さんに行くことに!
しかしこのケーキ屋さん、なかなか場所がわからなくて・・・
カーナビを使えど全く違う空き地についてしまい、iPhoneのマップ機能を使っても辿り着けず・・・
最後は友人の記憶が頼りになってアウトレットを出てから30分弱かけてやっとたどり着きました(*´з`)

やはり人気店。
駐車場は満車でした。
中へ入ってみると

とても華やかでかわいらしい飾りつけとお菓子たち。
女性が好みそうなお店ですねー!


ケーキも春っぽいものが多く並んでどれにしようか迷いました(*^-^*)
値段も一般的な価格帯。
“ねば~るくん”とか“ふなっしー”のケーキもありました♪

今回はお土産用に買ったので自分の口には入りませんでしたがまた来ようと思います。
個人的に“とろ生ショコラ”がおいしいんじゃないかと思いますね!
甘党の直感ですね!(笑)
次は食べます!!(^^)/

blue berry 御殿場店
それでは今日も頑張ります!
では~
あおい接骨院のホームページはこちら↓↓
むちうち治療にはあおい接骨院
〒427-0042 静岡県島田市中央町30-7
TEL 0547-37-0755
午前 8:30~12:30 午後 14:00~20:00受け付けです
木曜日定休です
新しく”交通事故治療ガイドページ”を作成いたしました
あおい接骨院スタッフのまーぼーこと鈴木です。
今日で4月に入りましたがいかがお過ごしでしょうか?
静岡の中部でもだいぶ桜が咲き始めました(^^♪
僕に至っては今日はエイプリルフールということもあり
友人たちのとてつもない大ウソに肝を冷やされっぱなしです・・・(笑)
そして昨日は木曜定休日でしたので、午後から御殿場のプレミアムアウトレットまで行ってきました。
うわさには聞いていましたが、今のアウトレットは外国人の数がものすごく多いですね!
お店の方も英語や中国語を話せる方がいたりとても感心しました。
毎度のことながらアウトレットに行きはするけどあんまり買わないということになってしまいました(@_@)
そして帰りがけにお土産として甘いものでも買って帰ろうかと思い、
御殿場の『blue berry』という御殿場では有名なケーキ屋さんに行くことに!
しかしこのケーキ屋さん、なかなか場所がわからなくて・・・
カーナビを使えど全く違う空き地についてしまい、iPhoneのマップ機能を使っても辿り着けず・・・
最後は友人の記憶が頼りになってアウトレットを出てから30分弱かけてやっとたどり着きました(*´з`)
やはり人気店。
駐車場は満車でした。
中へ入ってみると
とても華やかでかわいらしい飾りつけとお菓子たち。
女性が好みそうなお店ですねー!
ケーキも春っぽいものが多く並んでどれにしようか迷いました(*^-^*)
値段も一般的な価格帯。
“ねば~るくん”とか“ふなっしー”のケーキもありました♪
今回はお土産用に買ったので自分の口には入りませんでしたがまた来ようと思います。
個人的に“とろ生ショコラ”がおいしいんじゃないかと思いますね!
甘党の直感ですね!(笑)
次は食べます!!(^^)/
blue berry 御殿場店
それでは今日も頑張ります!
では~

あおい接骨院のホームページはこちら↓↓
むちうち治療にはあおい接骨院
〒427-0042 静岡県島田市中央町30-7
TEL 0547-37-0755
午前 8:30~12:30 午後 14:00~20:00受け付けです
木曜日定休です
新しく”交通事故治療ガイドページ”を作成いたしました
2016年02月22日
ぶらり伊勢参り2016,2,11 その3
こんばんは!
あおい接骨院スタッフのまーぼーこと鈴木です。
今日は天気も良くなく肌寒い日ですね。
2月も残すところあと1週間となりました。早いものですね!
さて、前回(2.17) 前々回(2.21)と伊勢参りの様子を書きましたが、
午前中に伊勢参りが終わり、日帰りで入れる温泉を探し求めて、
伊勢市を出発し志摩市へと向かいます。
伊勢や志摩は道が走りやすく感じます。
そこまで混雑しておりませんでした。

スイスイと目的地に行けたため、15時から受付が始まる日帰り温泉宿に14時前に着いてしまいました(@_@)
15時までの間は近くの展望台に上ってみたり、海を眺めながらウトウトしていたりとまったり過ごしました。




ごつごつとしたリアス式海岸の伊勢湾は
風もなく穏やかな景色でとても癒されました(^^♪
そして時間も15時になり鯨望荘という旅館の大浴場を900円で満喫しに行きます。
一番風呂で貸し切り状態!!
お風呂は男女日替わりで露天風呂かジャグジータイプか変わります。
なんとこの日は運よく男湯がオーシャンビューの露天風呂!!



昼下がりの斜陽とくじら風呂の雰囲気がよいですね~。
しかもアルカリ性天然温泉でお肌すべすべです!
1時間は極楽気分に浸っていました。
その後、お風呂で毒が抜けきった僕たちはもはや
朝来た高速道路の喧騒を再び返すことはできず。
ちょっと奮発して伊勢湾フェリーを使い帰ることに!
フェリーは志摩から車で30~40分程度の鳥羽港から出港し
愛知県の伊良湖岬へと行くことができます。
まずは鳥羽港を目指しますが、ここへ行くまでの道も三重は楽しませてくれます。
みなさんも伊勢志摩へ行った際は“パールロード”をぜひ使ってみてください^^
スカイラインと違い無料で風光明美なドライビングが体験できます(^^)/
そしてPM5:20、鳥羽港へ到着。
この日最後の船の切符を買い乗船して出港を待ちます。
わりと10分前くらいに着いても乗船できそうなスムーズさでした。
(切符は普通乗用車1台と大人2人で6500円くらいでした。意外と高速代と大差ないです。)



そしてPM5:40、定時通りに出港です。

おそらく生まれて初めて船に乗って移動したんですが、
久々に童心に帰って船内をくまなく見て回ってしまうほど楽しめました(^^)/(笑)

客席も広いです、イメージと違いました。




50分ほどの船旅でほとんどはしゃいでしました(笑)

楽しい船旅も終わり伊良湖岬へ着いたのがPM6:30ごろ。
あたりは真っ暗でお店はおろか街灯もほとんどありませんでした( ;∀;)
とにもかくにもおなかが空いていたので、乗船中にスマホで調べておいた定食屋さんに行くことに!
港から3~4分走ったところでお店に到着。


お食事処 みなみ
港のすぐ近くなので新鮮な魚介を使ったメニューがずらり。
お客さんの入りもなかなかでアットホームなお店でした^^

名物の焼き大アサリ
めちゃくちゃうまし
日本酒とかビールが飲みたくなりますねー!

そして僕はミックスフライ定食
エビ2尾とよく知らないけどめっちゃおいしいお魚3匹
すべてうましでした!
たまたま入ったお店ですが大当たりで満足して帰りは下道で藤枝へと帰ったのでした。
一生に一度は行きたい伊勢。
今度はまたのんびり2泊旅行くらいで行ってみたいですね(^^♪
それでは今日も頑張ります!
では~
あおい接骨院のホームページはこちら↓↓
むちうち治療にはあおい接骨院
〒427-0042 静岡県島田市中央町30-7
TEL 0547-37-0755
午前 8:30~12:30 午後 14:00~20:00受け付けです
木曜日定休です
新しく”交通事故治療ガイドページ”を作成いたしました
あおい接骨院スタッフのまーぼーこと鈴木です。
今日は天気も良くなく肌寒い日ですね。
2月も残すところあと1週間となりました。早いものですね!
さて、前回(2.17) 前々回(2.21)と伊勢参りの様子を書きましたが、
午前中に伊勢参りが終わり、日帰りで入れる温泉を探し求めて、
伊勢市を出発し志摩市へと向かいます。
伊勢や志摩は道が走りやすく感じます。
そこまで混雑しておりませんでした。
スイスイと目的地に行けたため、15時から受付が始まる日帰り温泉宿に14時前に着いてしまいました(@_@)
15時までの間は近くの展望台に上ってみたり、海を眺めながらウトウトしていたりとまったり過ごしました。
ごつごつとしたリアス式海岸の伊勢湾は
風もなく穏やかな景色でとても癒されました(^^♪
そして時間も15時になり鯨望荘という旅館の大浴場を900円で満喫しに行きます。
一番風呂で貸し切り状態!!
お風呂は男女日替わりで露天風呂かジャグジータイプか変わります。
なんとこの日は運よく男湯がオーシャンビューの露天風呂!!
昼下がりの斜陽とくじら風呂の雰囲気がよいですね~。
しかもアルカリ性天然温泉でお肌すべすべです!
1時間は極楽気分に浸っていました。
その後、お風呂で毒が抜けきった僕たちはもはや
朝来た高速道路の喧騒を再び返すことはできず。
ちょっと奮発して伊勢湾フェリーを使い帰ることに!
フェリーは志摩から車で30~40分程度の鳥羽港から出港し
愛知県の伊良湖岬へと行くことができます。
まずは鳥羽港を目指しますが、ここへ行くまでの道も三重は楽しませてくれます。
みなさんも伊勢志摩へ行った際は“パールロード”をぜひ使ってみてください^^
スカイラインと違い無料で風光明美なドライビングが体験できます(^^)/
そしてPM5:20、鳥羽港へ到着。
この日最後の船の切符を買い乗船して出港を待ちます。
わりと10分前くらいに着いても乗船できそうなスムーズさでした。
(切符は普通乗用車1台と大人2人で6500円くらいでした。意外と高速代と大差ないです。)
そしてPM5:40、定時通りに出港です。
おそらく生まれて初めて船に乗って移動したんですが、
久々に童心に帰って船内をくまなく見て回ってしまうほど楽しめました(^^)/(笑)
客席も広いです、イメージと違いました。
50分ほどの船旅でほとんどはしゃいでしました(笑)
楽しい船旅も終わり伊良湖岬へ着いたのがPM6:30ごろ。
あたりは真っ暗でお店はおろか街灯もほとんどありませんでした( ;∀;)
とにもかくにもおなかが空いていたので、乗船中にスマホで調べておいた定食屋さんに行くことに!
港から3~4分走ったところでお店に到着。
お食事処 みなみ
港のすぐ近くなので新鮮な魚介を使ったメニューがずらり。
お客さんの入りもなかなかでアットホームなお店でした^^
名物の焼き大アサリ
めちゃくちゃうまし
日本酒とかビールが飲みたくなりますねー!
そして僕はミックスフライ定食
エビ2尾とよく知らないけどめっちゃおいしいお魚3匹
すべてうましでした!
たまたま入ったお店ですが大当たりで満足して帰りは下道で藤枝へと帰ったのでした。
一生に一度は行きたい伊勢。
今度はまたのんびり2泊旅行くらいで行ってみたいですね(^^♪
それでは今日も頑張ります!
では~

あおい接骨院のホームページはこちら↓↓
むちうち治療にはあおい接骨院
〒427-0042 静岡県島田市中央町30-7
TEL 0547-37-0755
午前 8:30~12:30 午後 14:00~20:00受け付けです
木曜日定休です
新しく”交通事故治療ガイドページ”を作成いたしました
2016年02月21日
ぶらり伊勢参り2016,2,11 その2
こんにちは!
あおい接骨院スタッフのまーぼーこと鈴木です。
今日の陽気は春そのものですね!
窓から差し込む陽の光が暖かくて気持ちいいです(^^♪
さて、僕が伊勢参りをしてきた感想の続きですが、
外宮を参拝した後、車で10分ちょっとの場所にある内宮に行きました(^^)/

駐車場はいくつかあるみたいなのですが、僕らが内宮へ着いたAM10:30ごろでは
内宮に一番近い駐車場は満車だったためおかげ横丁の先にある河原沿いの駐車場へ停めました。
こちらの駐車場は800円くらいかかりました!
(内宮の近くで人が呼び込みしているところではもう少し高い駐車料金みたいです。)

午前中に着けば祝日でも河原は空いてます。

ここから歩いて内宮へ向かいます。
河川敷は天気が良くて空気も気持ちいいです。
このまま河原沿いを歩いても内宮近くまで行けますが、
おかげ横丁の方を歩いてみたくなり右に曲がって路地を進みます。

こういうところは藤枝・島田とあんまり変わりませんね^^
猫がうろうろしている数は多かった気がします。

路地を抜けて参道に出るときれいな石畳がそこにはありました。
この道をまっすぐ歩くと内宮へ行くことができます。
と、その前に。
朝早くに軽食をとって以来なにも口にできていなかったので伊勢名物その1をいただきます。
伊勢といったらご存知、

早速注文をすまし、どっこいせと腰を据えることができました。


そして畳で待つこと数分。

名物の赤福と
連れはぜんざいを頼みました。
法多山の厄除け団子もそうなんですが、
こういうのってやっぱりその場で食べるとよりおいしいですよね!!
後先考えなかったら赤福20個くらい食べたいくらいでしたm(__)m
おなかも満たされいよいよ参拝です。

外宮に比べると観光客の数がけた違いに多くて驚きました。


内宮は参道の“右側”を通ります。なぜでしょう(@_@)
なぜかはわかりませんが、みなさん規律を乱さず右側通行を守っていますね、素晴らしい。

参道を少し歩くと右手に五十鈴川があります。
参拝者は手水舎かもしくはこの五十鈴川でお清めをするようです。

水は透き通っていますが魚とかはいません。
肌寒い中、この水を手にするのはすこーしためらいましたが、意を決してお清めへ!

おっさんに片足を突っ込んだ男が手をちゃぷちゃぷやってます。
意外とはしゃいでしまいましたm(__)m

僕らが行った2月11日は期せずして建国記念日。

伊勢神宮でも“建国記念祭”というものが開催されていました^^





お昼の11時から開催されたようで、ご神前に会食の用意がされているようでした。
厳かな雰囲気を味わいつつ、正宮へ。

なかなかの混み具合でしたが、無事にお参りすることができ
お土産には“式年遷宮で解体されたお社の木材”を使った木守りを買ってみました!


内宮の敷地内には能楽堂もあるみたいですね。

外宮と内宮両方とも回って時間はかかりましたが
神域にかなり近づいたことでなかなか味わうことのできない神聖な雰囲気を味わいそして癒されました。
帰りは“おかげ横丁”をぶらぶら散策しながら
伊勢名物その2を味わいます。

そう、伊勢うどんです!
なんと!伊勢うどんに松阪牛がのっかったメニューを注文しちゃいました(^^)/


松阪肉伊勢うどん、、、
うまし。
お肉は少ないですが口いっぱいに広がるお肉のうまみ。
おいしゅうございました。
そして、うどん屋を出てPM0:30。
伊勢から志摩へ向かい日帰り温泉を探す旅に出ます。
続きは次回アップします!
それでは今日も頑張ります!
では~
あおい接骨院のホームページはこちら↓↓
むちうち治療にはあおい接骨院
〒427-0042 静岡県島田市中央町30-7
TEL 0547-37-0755
午前 8:30~12:30 午後 14:00~20:00受け付けです
木曜日定休です
新しく”交通事故治療ガイドページ”を作成いたしました
あおい接骨院スタッフのまーぼーこと鈴木です。
今日の陽気は春そのものですね!
窓から差し込む陽の光が暖かくて気持ちいいです(^^♪
さて、僕が伊勢参りをしてきた感想の続きですが、
外宮を参拝した後、車で10分ちょっとの場所にある内宮に行きました(^^)/
駐車場はいくつかあるみたいなのですが、僕らが内宮へ着いたAM10:30ごろでは
内宮に一番近い駐車場は満車だったためおかげ横丁の先にある河原沿いの駐車場へ停めました。
こちらの駐車場は800円くらいかかりました!
(内宮の近くで人が呼び込みしているところではもう少し高い駐車料金みたいです。)
午前中に着けば祝日でも河原は空いてます。
ここから歩いて内宮へ向かいます。
河川敷は天気が良くて空気も気持ちいいです。
このまま河原沿いを歩いても内宮近くまで行けますが、
おかげ横丁の方を歩いてみたくなり右に曲がって路地を進みます。
こういうところは藤枝・島田とあんまり変わりませんね^^
猫がうろうろしている数は多かった気がします。
路地を抜けて参道に出るときれいな石畳がそこにはありました。
この道をまっすぐ歩くと内宮へ行くことができます。
と、その前に。
朝早くに軽食をとって以来なにも口にできていなかったので伊勢名物その1をいただきます。
伊勢といったらご存知、
早速注文をすまし、どっこいせと腰を据えることができました。
そして畳で待つこと数分。
名物の赤福と
連れはぜんざいを頼みました。
法多山の厄除け団子もそうなんですが、
こういうのってやっぱりその場で食べるとよりおいしいですよね!!
後先考えなかったら赤福20個くらい食べたいくらいでしたm(__)m
おなかも満たされいよいよ参拝です。
外宮に比べると観光客の数がけた違いに多くて驚きました。
内宮は参道の“右側”を通ります。なぜでしょう(@_@)
なぜかはわかりませんが、みなさん規律を乱さず右側通行を守っていますね、素晴らしい。
参道を少し歩くと右手に五十鈴川があります。
参拝者は手水舎かもしくはこの五十鈴川でお清めをするようです。
水は透き通っていますが魚とかはいません。
肌寒い中、この水を手にするのはすこーしためらいましたが、意を決してお清めへ!
おっさんに片足を突っ込んだ男が手をちゃぷちゃぷやってます。
意外とはしゃいでしまいましたm(__)m
僕らが行った2月11日は期せずして建国記念日。
伊勢神宮でも“建国記念祭”というものが開催されていました^^
お昼の11時から開催されたようで、ご神前に会食の用意がされているようでした。
厳かな雰囲気を味わいつつ、正宮へ。
なかなかの混み具合でしたが、無事にお参りすることができ
お土産には“式年遷宮で解体されたお社の木材”を使った木守りを買ってみました!
内宮の敷地内には能楽堂もあるみたいですね。
外宮と内宮両方とも回って時間はかかりましたが
神域にかなり近づいたことでなかなか味わうことのできない神聖な雰囲気を味わいそして癒されました。
帰りは“おかげ横丁”をぶらぶら散策しながら
伊勢名物その2を味わいます。
そう、伊勢うどんです!
なんと!伊勢うどんに松阪牛がのっかったメニューを注文しちゃいました(^^)/
松阪肉伊勢うどん、、、
うまし。
お肉は少ないですが口いっぱいに広がるお肉のうまみ。
おいしゅうございました。
そして、うどん屋を出てPM0:30。
伊勢から志摩へ向かい日帰り温泉を探す旅に出ます。
続きは次回アップします!
それでは今日も頑張ります!
では~

あおい接骨院のホームページはこちら↓↓
むちうち治療にはあおい接骨院
〒427-0042 静岡県島田市中央町30-7
TEL 0547-37-0755
午前 8:30~12:30 午後 14:00~20:00受け付けです
木曜日定休です
新しく”交通事故治療ガイドページ”を作成いたしました
2015年11月18日
交通事故についてのサイトを作成しました(^^)/
こんにちは!
あおい接骨院スタッフのまーぼーこと鈴木です。
秋も深まりつつある今日この頃ですが
昨今はネットやテレビを観たら信じられないニュースばかりですね。
事件があってからその背景について調べたりすることが多いんですが
そういう時はいつも物事が起こるときには必ず理由がある、と思い知ります。
僕はというと、最近はごく平和に過ごさせていただいており
お酒もまあまあ強くなり、飲みに行く機会がだいぶ増えました。
それに伴い締めのラーメンの回数も増えてきています。
マズいです。ぽっちゃりに歯止めが利かなくなる・・・!

こちらは藤枝駅周辺で飲んだ後に寄った
“カナキン亭”←リンク
駅前にあるのがどうやらカナキンさんの本店らしいですね^^
夜遅くまでやっているのですが、前に行ったのは小学生ぐらいのときだったと思います。
メニューもさることながら、テーブルに置いてある調味料の数もほんとうに多いです。
僕は5~6回麺をすすったら“唐辛子入りのお酢”を3周回しかけて食べるのが好きでした(^^♪

こちらは静岡のおまちで研修の帰りに寄った
“矢吹”←リンク
飲み屋さんが立ち並ぶ紺屋町にあります。
とてもシックな店舗でオシャレな雰囲気ですね。
ラーメンは魚介系ラーメンが人気のようで、なかなかパンチがあっておいしいです。
マグロのづけ丼も一緒に注文している方が多いようでした^^
ダイエットしたいと思いつつも、ついつい誘いを断れずにのれんをくぐってしまう・・・
同じ過ちを繰り返す、、、なぜでしょう?(笑)
理由はわかっております( ;∀;)
それでもここ最近は体調も崩すことなくおいしくご飯も食べて過ごせているので
今の現状に感謝もしつつ、より多くの患者さんに喜んでもらえるように
勉強し自分の技術を磨き精進するつもりです!
それでは今日も頑張ります!
では~
あおい接骨院のホームページはこちら↓↓
むちうち治療にはあおい接骨院
〒427-0042 静岡県島田市中央町30-7
TEL 0547-37-0755
午前 8:30~12:30 午後 14:00~20:00受け付けです
木曜日定休です
新しく”交通事故治療ガイドページ”を作成いたしました
あおい接骨院スタッフのまーぼーこと鈴木です。
秋も深まりつつある今日この頃ですが
昨今はネットやテレビを観たら信じられないニュースばかりですね。
事件があってからその背景について調べたりすることが多いんですが
そういう時はいつも物事が起こるときには必ず理由がある、と思い知ります。
僕はというと、最近はごく平和に過ごさせていただいており
お酒もまあまあ強くなり、飲みに行く機会がだいぶ増えました。
それに伴い締めのラーメンの回数も増えてきています。
マズいです。ぽっちゃりに歯止めが利かなくなる・・・!
こちらは藤枝駅周辺で飲んだ後に寄った
“カナキン亭”←リンク
駅前にあるのがどうやらカナキンさんの本店らしいですね^^
夜遅くまでやっているのですが、前に行ったのは小学生ぐらいのときだったと思います。
メニューもさることながら、テーブルに置いてある調味料の数もほんとうに多いです。
僕は5~6回麺をすすったら“唐辛子入りのお酢”を3周回しかけて食べるのが好きでした(^^♪
こちらは静岡のおまちで研修の帰りに寄った
“矢吹”←リンク
飲み屋さんが立ち並ぶ紺屋町にあります。
とてもシックな店舗でオシャレな雰囲気ですね。
ラーメンは魚介系ラーメンが人気のようで、なかなかパンチがあっておいしいです。
マグロのづけ丼も一緒に注文している方が多いようでした^^
ダイエットしたいと思いつつも、ついつい誘いを断れずにのれんをくぐってしまう・・・
同じ過ちを繰り返す、、、なぜでしょう?(笑)
理由はわかっております( ;∀;)
それでもここ最近は体調も崩すことなくおいしくご飯も食べて過ごせているので
今の現状に感謝もしつつ、より多くの患者さんに喜んでもらえるように
勉強し自分の技術を磨き精進するつもりです!
それでは今日も頑張ります!
では~

あおい接骨院のホームページはこちら↓↓
むちうち治療にはあおい接骨院
〒427-0042 静岡県島田市中央町30-7
TEL 0547-37-0755
午前 8:30~12:30 午後 14:00~20:00受け付けです
木曜日定休です
新しく”交通事故治療ガイドページ”を作成いたしました
2015年09月22日
ラーメン屋開拓記:藤枝市“麺や 虎”
こんばんは!
あおい接骨院スタッフのまーぼーこと鈴木です。
今日は仕事終わってから友達と藤枝で飲み会がありますが
なかなか肌寒い気候ですね~。
厚手のパーカーでも着ていこうかな…(@_@)
そんな肌寒い季節はあったかいラーメンもまたおいしいですよね~!

どこのラーメンかといいますと、
7月24日にオープンしたという藤枝市大新島にあります
麺や 虎さん

夜の店構えはシックでおしゃれなラーメン屋さんです。

メニューも多いほうですよ。
僕が食べたのは“黒虎麺”
ウルトラマン!みたいな語呂に友達がツボっていました。

おひとり様用の席や、テーブルの脚にティッシュが備え付けてあったりと
心配りや内装は今風のラーメン屋です。
味に関しては、なんでしょう、家系と書かれてありましたが
ラーメンショップ系といえるとおもいます(@_@)
炙りチャーシューは味も染みてて特にうまし。
玉子はゆでたま…ちょっと残念。
ネギもスープもしっかりした味でラーメンショップっぽさがあります。
お父さん方に好まれる味かなぁと思います^^
極めつけにネギ丼まであったのでいただきましたが、
やはりネギ丼は特徴的なうまさです。
(写真が撮り忘れてしまいました!)
“黒虎麺”は980円とラーメン界では安いお値段ではありませんが
ラーメン自体は640円からあるようです^^
濃い味系がお好きな方ならおいしいかもしれません。
僕もまた新しいラーメン屋が見つけたら突入してみたいと思います(^^)/
それでは明日も頑張ります!
では~
あおい接骨院のホームページはこちら↓↓
あおい接骨院
Facebookページはこちら↓↓
あおい接骨院Facebookページ
むちうち治療にはあおい接骨院
〒427-0042 静岡県島田市中央町30-7
TEL 0547-37-0755
午前 8:30~12:30 午後 14:00~20:00受け付けです
木曜日定休です
あおい接骨院スタッフのまーぼーこと鈴木です。
今日は仕事終わってから友達と藤枝で飲み会がありますが
なかなか肌寒い気候ですね~。
厚手のパーカーでも着ていこうかな…(@_@)
そんな肌寒い季節はあったかいラーメンもまたおいしいですよね~!
どこのラーメンかといいますと、
7月24日にオープンしたという藤枝市大新島にあります
麺や 虎さん
夜の店構えはシックでおしゃれなラーメン屋さんです。
メニューも多いほうですよ。
僕が食べたのは“黒虎麺”
ウルトラマン!みたいな語呂に友達がツボっていました。
おひとり様用の席や、テーブルの脚にティッシュが備え付けてあったりと
心配りや内装は今風のラーメン屋です。
味に関しては、なんでしょう、家系と書かれてありましたが
ラーメンショップ系といえるとおもいます(@_@)
炙りチャーシューは味も染みてて特にうまし。
玉子はゆでたま…ちょっと残念。
ネギもスープもしっかりした味でラーメンショップっぽさがあります。
お父さん方に好まれる味かなぁと思います^^
極めつけにネギ丼まであったのでいただきましたが、
やはりネギ丼は特徴的なうまさです。
(写真が撮り忘れてしまいました!)
“黒虎麺”は980円とラーメン界では安いお値段ではありませんが
ラーメン自体は640円からあるようです^^
濃い味系がお好きな方ならおいしいかもしれません。
僕もまた新しいラーメン屋が見つけたら突入してみたいと思います(^^)/
それでは明日も頑張ります!
では~

あおい接骨院のホームページはこちら↓↓
あおい接骨院
Facebookページはこちら↓↓
あおい接骨院Facebookページ
むちうち治療にはあおい接骨院
〒427-0042 静岡県島田市中央町30-7
TEL 0547-37-0755
午前 8:30~12:30 午後 14:00~20:00受け付けです
木曜日定休です
2015年08月11日
まーぼー的暫定ナンバーワンマーボー豆腐
こんにちは!
あおい接骨院スタッフのまーぼーこと鈴木です。
夏の暑さも真っ盛りで室内の仕事ながら時折汗だくになっております
最近は食欲も落ちているので春と比べるとマイナス4キロの体重になりました。
友人のすすめで「腹筋ワークアウト」の動画を見ながらエクササイズしているのも効果出てきているのかな?(@_@)
体重が減った!!とか言っている割に見た目の変化はほぼありません^^(笑)
今日はそんな僕がここ最近で一番美味しかったマーボー豆腐をご紹介します。

THE マーボー豆腐定食
このマーボーはめちゃくちゃうまし、です。
余分な物は一切ない、大衆中華のお店ですが、
まーぼー的にはここのマーボーは暫定的ナンバーワンマーボー豆腐です。
辛すぎずほど良く甘辛いマーボー豆腐は「家族向け」の味付けでごはんもよく進みます!
お店は静岡市駿河区広野にあります“隣々”
(↑↑↑食べログになかなか美味しそうな写真が載ってます、お腹空きそうです)
以前、アルバイトをしていた販売店の店長さんに連れてきてもらって以来、
ここのマーボー豆腐にハマっています^^
場所は広野の5差路を安倍川駅方面へ北上し、東名高速の架橋をくぐったすぐ左手にあります。
ランチ時は平日でもよく満席になってます。
メニューも豊富↓↓↓


一緒に行った友達は隣々で定評のある“チャーハン”とがつく“チャーハンラーメン定食”を注文、
ラーメンは正直なところ一般的なラーメンですが、チャーハンはパラパラでなかなか美味しいですよ!
それでも僕はここではあくまでマーボー豆腐しか注文しないのですが(笑)

“隣々”は火曜定休日です^^
個人的に道路から駐車場へ入る際、意外と段差があるので車が縦揺れにならないように気をつけていただきたいです、
こないだはそれでコーヒーこぼしました(T_T)(笑)
もし、「ここのマーボー豆腐の方が美味しいんじゃない?」というのがありましたら教えてくださいませm(__)m
それでは今日も頑張ります!
では~
あおい接骨院のホームページはこちら↓↓
あおい接骨院
Facebookページはこちら↓↓
あおい接骨院Facebookページ
むちうち治療にはあおい接骨院
〒427-0042 静岡県島田市中央町30-7
TEL 0547-37-0755
午前 8:30~12:30 午後 14:00~20:00受け付けです
木曜日定休です
あおい接骨院スタッフのまーぼーこと鈴木です。
夏の暑さも真っ盛りで室内の仕事ながら時折汗だくになっております

最近は食欲も落ちているので春と比べるとマイナス4キロの体重になりました。
友人のすすめで「腹筋ワークアウト」の動画を見ながらエクササイズしているのも効果出てきているのかな?(@_@)
体重が減った!!とか言っている割に見た目の変化はほぼありません^^(笑)
今日はそんな僕がここ最近で一番美味しかったマーボー豆腐をご紹介します。
THE マーボー豆腐定食
このマーボーはめちゃくちゃうまし、です。
余分な物は一切ない、大衆中華のお店ですが、
まーぼー的にはここのマーボーは暫定的ナンバーワンマーボー豆腐です。
辛すぎずほど良く甘辛いマーボー豆腐は「家族向け」の味付けでごはんもよく進みます!
お店は静岡市駿河区広野にあります“隣々”
(↑↑↑食べログになかなか美味しそうな写真が載ってます、お腹空きそうです)
以前、アルバイトをしていた販売店の店長さんに連れてきてもらって以来、
ここのマーボー豆腐にハマっています^^
場所は広野の5差路を安倍川駅方面へ北上し、東名高速の架橋をくぐったすぐ左手にあります。
ランチ時は平日でもよく満席になってます。
メニューも豊富↓↓↓
一緒に行った友達は隣々で定評のある“チャーハン”とがつく“チャーハンラーメン定食”を注文、
ラーメンは正直なところ一般的なラーメンですが、チャーハンはパラパラでなかなか美味しいですよ!
それでも僕はここではあくまでマーボー豆腐しか注文しないのですが(笑)
“隣々”は火曜定休日です^^
個人的に道路から駐車場へ入る際、意外と段差があるので車が縦揺れにならないように気をつけていただきたいです、
こないだはそれでコーヒーこぼしました(T_T)(笑)
もし、「ここのマーボー豆腐の方が美味しいんじゃない?」というのがありましたら教えてくださいませm(__)m
それでは今日も頑張ります!
では~

あおい接骨院のホームページはこちら↓↓
あおい接骨院
Facebookページはこちら↓↓
あおい接骨院Facebookページ
むちうち治療にはあおい接骨院
〒427-0042 静岡県島田市中央町30-7
TEL 0547-37-0755
午前 8:30~12:30 午後 14:00~20:00受け付けです
木曜日定休です