2015年03月17日
藤枝市のメキシカン居酒屋!
こんにちは!
あおい接骨院スタッフのまーぼーこと鈴木です。
今日は気持ちいい日和になりましたね!
何も用が無くてもふらっと外へ出かけたくなる気持ち良さです^^
最近は暖かくなってきたのでたまにではありますが
外へ飲みに出かける事もするようになりました^^
先日は、友人Tと西焼津の笑福の湯でひとっ風呂浴びた後に
藤枝駅前に繰り出してみました!
2人はなぜか1度も入った事のないメキシコ居酒屋へ(笑)
ガト・ロッホ
ネットではわりと有名な?お店のようです^^
そこは全メニューがALL500YENの均一居酒屋で
店内は場末感漂うエスニックな店内。
座席はテーブル席一つとカウンターに5~6人座れる程度。
小さくまとまった隠れ家的な店内は
「ちょっと2軒目は変わったとこへ行きたい」という時にはちょうど良さそうです(^u^)
この日は僕らの1軒目でしたので(笑)、最初から料理もガンガン頼んでしまいました(@_@)
どれも美味しかったですが、気づけば写真を撮ることなど忘れていて、
唯一撮ってあったのがこちら↓↓↓

タコス!
メキシコといえば?、で真っ先に思い浮かぶのがタコス。
こちらのタコスはチリソースをお好みで足してくるくる巻いて食べます。
生地からは香ばしいトウモロコシの香りが漂い
トマト、レタス、ミンチとのハーモニーがうまし、
お酒のつまみにも軽食にもうまし
お酒はこんなのを飲んでました↓↓↓

名:トロピカルハリケーンというなんとも南国的なカクテル
パイナップルの香りがとても南国な雰囲気でした^^
エスニック好きのまーぼーにはもってこいの良店でしたのでリピート間違いなしです^^
他にもこういうお店があったら行ってみたいと思うまーぼーでした。
オススメ藤枝メキシカン↓↓↓
ガト・ロッホ←食べログ
それでは今日も頑張ります!
では~
あおい接骨院のホームページはこちら↓↓
あおい接骨院
Facebookページはこちら↓↓
あおい接骨院Facebookページ
むちうち治療にはあおい接骨院
〒427-0042 静岡県島田市中央町30-7
TEL 0547-37-0755
午前 8:30~12:30 午後 14:00~20:00受け付けです
木曜日定休です
あおい接骨院スタッフのまーぼーこと鈴木です。
今日は気持ちいい日和になりましたね!
何も用が無くてもふらっと外へ出かけたくなる気持ち良さです^^
最近は暖かくなってきたのでたまにではありますが
外へ飲みに出かける事もするようになりました^^
先日は、友人Tと西焼津の笑福の湯でひとっ風呂浴びた後に
藤枝駅前に繰り出してみました!
2人はなぜか1度も入った事のないメキシコ居酒屋へ(笑)
ガト・ロッホ
ネットではわりと有名な?お店のようです^^
そこは全メニューがALL500YENの均一居酒屋で
店内は場末感漂うエスニックな店内。
座席はテーブル席一つとカウンターに5~6人座れる程度。
小さくまとまった隠れ家的な店内は
「ちょっと2軒目は変わったとこへ行きたい」という時にはちょうど良さそうです(^u^)
この日は僕らの1軒目でしたので(笑)、最初から料理もガンガン頼んでしまいました(@_@)
どれも美味しかったですが、気づけば写真を撮ることなど忘れていて、
唯一撮ってあったのがこちら↓↓↓
タコス!
メキシコといえば?、で真っ先に思い浮かぶのがタコス。
こちらのタコスはチリソースをお好みで足してくるくる巻いて食べます。
生地からは香ばしいトウモロコシの香りが漂い
トマト、レタス、ミンチとのハーモニーがうまし、
お酒のつまみにも軽食にもうまし
お酒はこんなのを飲んでました↓↓↓
名:トロピカルハリケーンというなんとも南国的なカクテル
パイナップルの香りがとても南国な雰囲気でした^^
エスニック好きのまーぼーにはもってこいの良店でしたのでリピート間違いなしです^^
他にもこういうお店があったら行ってみたいと思うまーぼーでした。
オススメ藤枝メキシカン↓↓↓
ガト・ロッホ←食べログ
それでは今日も頑張ります!
では~

あおい接骨院のホームページはこちら↓↓
あおい接骨院
Facebookページはこちら↓↓
あおい接骨院Facebookページ
むちうち治療にはあおい接骨院
〒427-0042 静岡県島田市中央町30-7
TEL 0547-37-0755
午前 8:30~12:30 午後 14:00~20:00受け付けです
木曜日定休です
2015年03月14日
安倍川の朝も営業するラーメン屋“八丸”
こんにちは!
あおい接骨院スタッフのまーぼーこと鈴木です。
玄関先に植えてあるチューリップにつぼみがつき始めました^^
まだ肌寒くても少し春らしさを感じるくらいにはなってきましたね!
寒さもあと少しです。
先日、休みの日のランチは恒例のラーメン屋開拓でした!
この日は静岡市まで用があったので安倍川の東新田にあります
“八丸”というラーメン屋さんに行ってきました^^

まず店内は非常に清潔感があって落ち着ける雰囲気でありました^^
メニューはこんな感じです↓↓↓


あっさり系とこってり系があるので悩みどころですが
この日は人気№2の「魚介塩ラーメン」を注文。
№1は鶏白湯醬油ラーメンだそうです。
(まーぼーは“なぜか”2,3番人気を頼む傾向があります)
ちなみに朝ラーだと価格は500円とのこと。
かなりリーズブルだと思います^^
そしてランチ時は「味玉・小ライス・麺大盛り」のうちどれかを注文する事ができ
僕は迷わず好物の味玉を発注。
この日は先客もいたためすぐにではありませんでしたが注目の魚介ラーメン(味玉乗せ)が到着!

非常にスッキリしたラーメンです^^
味玉もしっかり味がついている僕好みの味玉。
ラーメンも、非常にうまし。
塩分も強すぎないので安心して食べられるラーメンです^^
ただこの日はこれだけでは物足りず、メニューを見て気になった
「八丸爆弾(焼き飯)」も追加発注。

こんな感じの焼きおにぎりを

麺が無くなったどんぶりへバクダン投下!!!

これがまたゆず胡椒が効いてて
また一味違うスープの味と
おこげ感溢れるおにぎりはうまし。
麺が並盛ならこれも追注するのがオススメですね^^
今度行く機会があれば、つけ麺か鶏白湯ラーメンが食べてみたいです(^u^)
八丸食べログ
それでは今日も頑張ります!
では~
あおい接骨院のホームページはこちら↓↓
あおい接骨院
Facebookページはこちら↓↓
あおい接骨院Facebookページ
むちうち治療にはあおい接骨院
〒427-0042 静岡県島田市中央町30-7
TEL 0547-37-0755
午前 8:30~12:30 午後 14:00~20:00受け付けです
木曜日定休です
あおい接骨院スタッフのまーぼーこと鈴木です。
玄関先に植えてあるチューリップにつぼみがつき始めました^^
まだ肌寒くても少し春らしさを感じるくらいにはなってきましたね!
寒さもあと少しです。
先日、休みの日のランチは恒例のラーメン屋開拓でした!

この日は静岡市まで用があったので安倍川の東新田にあります
“八丸”というラーメン屋さんに行ってきました^^
まず店内は非常に清潔感があって落ち着ける雰囲気でありました^^
メニューはこんな感じです↓↓↓
あっさり系とこってり系があるので悩みどころですが
この日は人気№2の「魚介塩ラーメン」を注文。
№1は鶏白湯醬油ラーメンだそうです。
(まーぼーは“なぜか”2,3番人気を頼む傾向があります)
ちなみに朝ラーだと価格は500円とのこと。
かなりリーズブルだと思います^^
そしてランチ時は「味玉・小ライス・麺大盛り」のうちどれかを注文する事ができ
僕は迷わず好物の味玉を発注。
この日は先客もいたためすぐにではありませんでしたが注目の魚介ラーメン(味玉乗せ)が到着!
非常にスッキリしたラーメンです^^
味玉もしっかり味がついている僕好みの味玉。
ラーメンも、非常にうまし。
塩分も強すぎないので安心して食べられるラーメンです^^
ただこの日はこれだけでは物足りず、メニューを見て気になった
「八丸爆弾(焼き飯)」も追加発注。
こんな感じの焼きおにぎりを
麺が無くなったどんぶりへバクダン投下!!!
これがまたゆず胡椒が効いてて
また一味違うスープの味と
おこげ感溢れるおにぎりはうまし。
麺が並盛ならこれも追注するのがオススメですね^^
今度行く機会があれば、つけ麺か鶏白湯ラーメンが食べてみたいです(^u^)
八丸食べログ
それでは今日も頑張ります!
では~

あおい接骨院のホームページはこちら↓↓
あおい接骨院
Facebookページはこちら↓↓
あおい接骨院Facebookページ
むちうち治療にはあおい接骨院
〒427-0042 静岡県島田市中央町30-7
TEL 0547-37-0755
午前 8:30~12:30 午後 14:00~20:00受け付けです
木曜日定休です
2015年02月17日
藤枝市の深夜ラーメン
こんにちは!
あおい接骨院スタッフのまーぼーこと鈴木です。
今日は島田市では雨が降ってますね。
雨が降った時の方が肌寒く感じない気がします。
昨日久しぶりにブログ復活して今回はまた“ラーメンネタ”です(笑)
今回は藤枝の「虎徹」さんに行ってきました^^

こちらは基本的に早朝5時から深夜2時まで営業しているスタイルで
曜日によっては24時間営業にもなったりするようです。
駅の近くなので飲んだ後の〆にも夜食にラーメンを食べるのにもすごく便利ですよね^^
この日は初めて虎徹に来たので名物の“油そば”を友達は僕にゴリ押ししてきましたが
やっぱり寒い日にはスープのあるラーメンが食べたい、そう思ったので
シンプルな“とんこつ醤油ラーメン”を味玉つきで注文しました^^
注文後迅速に席に届いたのがこちら↓↓↓

個人的に虎徹さんのラーメンは「量がやばい」「とにかく辛い」という噂を耳にしていただけに
こういった普通のラーメンを見て安心しました^^
見た目も悪くないしうましです!
味玉もやはり追加して正解でしたね。
味玉がいい仕事してますね(笑)
虎徹さんは朝ラーから深夜ラーまで手掛けておりしかもメニューが豊富!
そういった意味では他の店より抜きん出ていると思いました。
またちょっと暖かくなったら今度は“油そば”を油マシマシ麺固めの大盛りでいただきます(笑)
虎徹←食べログです。
それでは今日も頑張ります!
では~
あおい接骨院のホームページはこちら↓↓
あおい接骨院
Facebookページはこちら↓↓
あおい接骨院Facebookページ
むちうち治療にはあおい接骨院
〒427-0042 静岡県島田市中央町30-7
TEL 0547-37-0755
午前 8:30~12:30 午後 14:00~20:00受け付けです
木曜日定休です
あおい接骨院スタッフのまーぼーこと鈴木です。
今日は島田市では雨が降ってますね。
雨が降った時の方が肌寒く感じない気がします。
昨日久しぶりにブログ復活して今回はまた“ラーメンネタ”です(笑)
今回は藤枝の「虎徹」さんに行ってきました^^
こちらは基本的に早朝5時から深夜2時まで営業しているスタイルで
曜日によっては24時間営業にもなったりするようです。
駅の近くなので飲んだ後の〆にも夜食にラーメンを食べるのにもすごく便利ですよね^^
この日は初めて虎徹に来たので名物の“油そば”を友達は僕にゴリ押ししてきましたが
やっぱり寒い日にはスープのあるラーメンが食べたい、そう思ったので
シンプルな“とんこつ醤油ラーメン”を味玉つきで注文しました^^
注文後迅速に席に届いたのがこちら↓↓↓
個人的に虎徹さんのラーメンは「量がやばい」「とにかく辛い」という噂を耳にしていただけに
こういった普通のラーメンを見て安心しました^^
見た目も悪くないしうましです!
味玉もやはり追加して正解でしたね。
味玉がいい仕事してますね(笑)
虎徹さんは朝ラーから深夜ラーまで手掛けておりしかもメニューが豊富!
そういった意味では他の店より抜きん出ていると思いました。
またちょっと暖かくなったら今度は“油そば”を油マシマシ麺固めの大盛りでいただきます(笑)
虎徹←食べログです。
それでは今日も頑張ります!
では~

あおい接骨院のホームページはこちら↓↓
あおい接骨院
Facebookページはこちら↓↓
あおい接骨院Facebookページ
むちうち治療にはあおい接骨院
〒427-0042 静岡県島田市中央町30-7
TEL 0547-37-0755
午前 8:30~12:30 午後 14:00~20:00受け付けです
木曜日定休です
2015年02月16日
パスタ屋でまさかの“手打ち〇〇〇〇”
こんにちは!
あおい接骨院スタッフのまーぼーこと鈴木です。
今月は島田市でも少し雪が舞う日がありまして、やはり2月は1年で一番寒いな、と感じておりました。
食べるものも湯気がもくもく上がるものがより美味しい気分です。
というわけで先日の休みはまたまた新しいラーメンを開拓しようと
うちの患者さんオススメの味都へ再度突撃してみました^^
味都さんは前回来た時は「クリームパスタ」にしましたが
なんと手打ちパスタ屋なのに「手打ちラーメン」があるなんとも面白いお店です。
店舗の雰囲気はどちらかというとパスタ屋よりラーメン屋の方がしっくりきます(笑)
店に入るなりマスターに向かって「こんちは、ラーメンひとつ。」とスピード注文したら
マスターもかなり「ええっ?」と怪訝そうな顔をしてました。パスタ屋ですからね(笑)
すでにお客さんが入っていたこの日は注文してから出てくるまでは若干時間がかかりましたが
ちょうどお腹が鳴りそうなところで香ばしいにおいと完璧な見た目の商品が到着。↓↓↓

普通にラーメン屋でのラーメンの見た目です(笑)

麺は水分多めの熟成麺でしょうか?
もっちもちで美味しかったです。
そしてスープがこれまたうまし!
塩味であっさり、ダシはなんでしょう?コクがありましたね~~
何気にチャーシューも“自家製”だそうですよ^^
やわらかくて美味しかったです。
しばらく食べ進めてきたらこちらも使うとまた美味しい。↓↓↓

一番右の“海老油”を入れたら一気に海老の香りになり2度美味しい。
パスタだけでなくラーメンにもこだわっている味都さんは流石ですね^^
ゴチソウサマでした。
味都さんのブログはこちら↓↓↓
味都
たぶん次のブログもラーメンネタになりそうです(笑)
それでは今日も頑張ります!
では~
あおい接骨院のホームページはこちら↓↓
あおい接骨院
Facebookページはこちら↓↓
あおい接骨院Facebookページ
むちうち治療にはあおい接骨院
〒427-0042 静岡県島田市中央町30-7
TEL 0547-37-0755
午前 8:30~12:30 午後 14:00~20:00受け付けです
木曜日定休です
あおい接骨院スタッフのまーぼーこと鈴木です。
今月は島田市でも少し雪が舞う日がありまして、やはり2月は1年で一番寒いな、と感じておりました。
食べるものも湯気がもくもく上がるものがより美味しい気分です。
というわけで先日の休みはまたまた新しいラーメンを開拓しようと
うちの患者さんオススメの味都へ再度突撃してみました^^
味都さんは前回来た時は「クリームパスタ」にしましたが
なんと手打ちパスタ屋なのに「手打ちラーメン」があるなんとも面白いお店です。
店舗の雰囲気はどちらかというとパスタ屋よりラーメン屋の方がしっくりきます(笑)
店に入るなりマスターに向かって「こんちは、ラーメンひとつ。」とスピード注文したら
マスターもかなり「ええっ?」と怪訝そうな顔をしてました。パスタ屋ですからね(笑)
すでにお客さんが入っていたこの日は注文してから出てくるまでは若干時間がかかりましたが
ちょうどお腹が鳴りそうなところで香ばしいにおいと完璧な見た目の商品が到着。↓↓↓
普通にラーメン屋でのラーメンの見た目です(笑)
麺は水分多めの熟成麺でしょうか?
もっちもちで美味しかったです。
そしてスープがこれまたうまし!
塩味であっさり、ダシはなんでしょう?コクがありましたね~~
何気にチャーシューも“自家製”だそうですよ^^
やわらかくて美味しかったです。
しばらく食べ進めてきたらこちらも使うとまた美味しい。↓↓↓
一番右の“海老油”を入れたら一気に海老の香りになり2度美味しい。
パスタだけでなくラーメンにもこだわっている味都さんは流石ですね^^
ゴチソウサマでした。
味都さんのブログはこちら↓↓↓
味都
たぶん次のブログもラーメンネタになりそうです(笑)
それでは今日も頑張ります!
では~

あおい接骨院のホームページはこちら↓↓
あおい接骨院
Facebookページはこちら↓↓
あおい接骨院Facebookページ
むちうち治療にはあおい接骨院
〒427-0042 静岡県島田市中央町30-7
TEL 0547-37-0755
午前 8:30~12:30 午後 14:00~20:00受け付けです
木曜日定休です
2014年11月14日
最近増え続ける中華系大衆食堂、おいしいのはどこ?
こんにちは!
あおい接骨院スタッフのまーぼーこと鈴木です。
今日は今シーズン一番の冷え込みとなり外を歩く方はマフラーをしている方も多かったですね
それと同じくらいマスクをしている方も今までより多かったです
なんだか急に冬になりましたね。
ちなみに僕は冬は好きです。
とはいってもまだまだ秋なので・・・
“食欲が爆発しているまーぼー”はまたもや「安い!多い!うまい!」を求めて
友達と一緒に安倍川の近く、福龍 東新田店に突撃しました
最近静岡県下にも急増中の福龍や龍ちゃん食堂といった、“中華系大衆食堂”は
「店舗の名前が一緒でもメニューも味も店によってバラバラ」という特徴がある気がします。
そうした中で僕が勝手にランキングした福龍No.1(安さ、美味さ、ボリューム、清潔感)と考えているのが
福龍 東新田店さんなのです。
ホームページや食べログさえ見かけませんが、お客さんはいつも多いです。
ちなみにオススメは鶏のから揚げとユウリンチー(油林鶏)と海老マヨと台湾ラーメンとシュウマイ(焼売)です。
昼は580円~、夜は780円~で定食が食べられます。
この日は夜の22時頃でした。
最近はよく行くので初めて頼むものばかりにしてみました^^
↓↓↓

たしか「海鮮レタスチャーハンセット」という名前の定食でラーメンの種類を味噌ラーメンにした気がします。
これで950円ほど。 同時間帯では他の飲食店に比べかなりリーズナブルだと思います。
写真の映りが下手で申し訳ありませんが、右奥の唐揚げは2個あります。
この唐揚げはめっっちゃくちゃうましです^^
そして初の「海鮮レタスチャーハン」。
これもパラパラのチャーハンに貝柱やカニカマ、シャキシャキのレタスが合わさり食感が楽しい、
チャーハンめっっっっちゃうましです^^
味噌ラーメンに関しては・・・・
残念ながら台湾ラーメンや豚骨ラーメンの方が美味しかったです;;
やはり普段食べ慣れているラーメンとはどこか一味違いますね。
でも台湾ラーメンはうましですよ^^
夜遅くにこの量でしたがやはり美味しいのでペロリでした~~~
やっぱり中華は安くて美味くてボリュームも満足ですね^^
今後も増えていくであろう“中華系大衆食堂”、新規店舗に目が離せません!(笑)
それでは今日もも少し頑張ります!
では~
あおい接骨院のホームページはこちら↓↓
あおい接骨院
Facebookページはこちら↓↓
あおい接骨院Facebookページ
〒427-0042 静岡県島田市中央町30-7
TEL 0547-37-0755
午前 8:30~12:30 午後 14:00~20:00受け付けです
木曜日定休です
あおい接骨院スタッフのまーぼーこと鈴木です。
今日は今シーズン一番の冷え込みとなり外を歩く方はマフラーをしている方も多かったですね
それと同じくらいマスクをしている方も今までより多かったです
なんだか急に冬になりましたね。
ちなみに僕は冬は好きです。
とはいってもまだまだ秋なので・・・
“食欲が爆発しているまーぼー”はまたもや「安い!多い!うまい!」を求めて
友達と一緒に安倍川の近く、福龍 東新田店に突撃しました

最近静岡県下にも急増中の福龍や龍ちゃん食堂といった、“中華系大衆食堂”は
「店舗の名前が一緒でもメニューも味も店によってバラバラ」という特徴がある気がします。
そうした中で僕が勝手にランキングした福龍No.1(安さ、美味さ、ボリューム、清潔感)と考えているのが
福龍 東新田店さんなのです。
ホームページや食べログさえ見かけませんが、お客さんはいつも多いです。
ちなみにオススメは鶏のから揚げとユウリンチー(油林鶏)と海老マヨと台湾ラーメンとシュウマイ(焼売)です。
昼は580円~、夜は780円~で定食が食べられます。
この日は夜の22時頃でした。
最近はよく行くので初めて頼むものばかりにしてみました^^
↓↓↓
たしか「海鮮レタスチャーハンセット」という名前の定食でラーメンの種類を味噌ラーメンにした気がします。
これで950円ほど。 同時間帯では他の飲食店に比べかなりリーズナブルだと思います。
写真の映りが下手で申し訳ありませんが、右奥の唐揚げは2個あります。
この唐揚げはめっっちゃくちゃうましです^^
そして初の「海鮮レタスチャーハン」。
これもパラパラのチャーハンに貝柱やカニカマ、シャキシャキのレタスが合わさり食感が楽しい、
チャーハンめっっっっちゃうましです^^
味噌ラーメンに関しては・・・・
残念ながら台湾ラーメンや豚骨ラーメンの方が美味しかったです;;
やはり普段食べ慣れているラーメンとはどこか一味違いますね。
でも台湾ラーメンはうましですよ^^
夜遅くにこの量でしたがやはり美味しいのでペロリでした~~~
やっぱり中華は安くて美味くてボリュームも満足ですね^^
今後も増えていくであろう“中華系大衆食堂”、新規店舗に目が離せません!(笑)
それでは今日もも少し頑張ります!
では~

あおい接骨院のホームページはこちら↓↓
あおい接骨院
Facebookページはこちら↓↓
あおい接骨院Facebookページ
〒427-0042 静岡県島田市中央町30-7
TEL 0547-37-0755
午前 8:30~12:30 午後 14:00~20:00受け付けです
木曜日定休です
2014年08月14日
帰郷してきた友と藤枝を満喫する休日
こんにちは!
あおい接骨院スタッフのまーぼーこと鈴木です。
本日8月14日(木)はあおい接骨院は定休日です。
今日は焼津海上花火大会ですね!!!
昨日、ブログでお寿司やさんに行きましたが
その後院長と解散して、東京から帰郷していた友達と合流しました。
ほぼ気を遣わない程の仲なので、行き先も決めずにぶらぶらする事も多いです(笑)
考えながら車を走らせていました。
とりあえず僕らイチオシの藤枝のうどん屋“やまふく”で腹ごしらえ。
僕にいたってはこの日、二度目の昼食(笑)
満腹ですっ。
“シラトリ”でスポーツショップで店員経験のある友達の助言のもらいながら僕のスニーカーなど物色し
結局何も買わずに店を後にしました(@_@)
もうこの日は暑くて暑くて・・・
なんかかき氷食べたいな~と思い、藤枝市のかき氷屋をネット検索。
いくつかヒットした中でいちごミルクが絶品という“森下菓子店”へ進路を定めます。
谷稲葉インターよりもっと北へ瀬戸川沿いに北上していき、藤枝市本郷というところにかき氷屋さんはあります。
店の前まで来ると店内には大勢のお客さんがいました!
車の停める場所は少しわかりづらいですが裏手にもスペースがあります。
店内に入ってみると家族連れのお客からカップル、年配の方までまさに老若男女の行列。
でもかき氷だから回転率が早い早い。
周りを見回してみても皆さんの目的はコレみたいです↓↓↓

“いちごミルク 350円”
さらっさらなかき氷に、市販のシロップではなくイチゴのコンポートをかけています・・・!!
うまし!! そして、食べるほどに爽やか
お店を営むのはご年配の夫婦でした。
暑い中入れ替わり立ち替わりのお客さんを相手に一生懸命仕事をしていらして尊敬しました^^
まだまだ藤枝にも自分の知らない面白いお店はありますね~(^u^)
ここもオススメですよ♪
そして涼しくなった男二人は瀬戸川散策。

昔みたいにパンツ一丁で川へ飛び込んだりはしませんでした(笑)
たまには緑を見るのもいいですね。
それでは今日は花火でも行ってきます!(笑)
では~
あおい接骨院のホームページはこちら↓↓
あおい接骨院
Facebookページはこちら↓↓
あおい接骨院Facebookページ
〒427-0042 静岡県島田市中央町30-7
TEL 0547-37-0755
午前 8:30~12:30 午後 14:00~20:00受け付けです
木曜日定休です
あおい接骨院スタッフのまーぼーこと鈴木です。
本日8月14日(木)はあおい接骨院は定休日です。
今日は焼津海上花火大会ですね!!!
昨日、ブログでお寿司やさんに行きましたが
その後院長と解散して、東京から帰郷していた友達と合流しました。
ほぼ気を遣わない程の仲なので、行き先も決めずにぶらぶらする事も多いです(笑)
考えながら車を走らせていました。
とりあえず僕らイチオシの藤枝のうどん屋“やまふく”で腹ごしらえ。
僕にいたってはこの日、二度目の昼食(笑)
満腹ですっ。
“シラトリ”でスポーツショップで店員経験のある友達の助言のもらいながら僕のスニーカーなど物色し
結局何も買わずに店を後にしました(@_@)
もうこの日は暑くて暑くて・・・
なんかかき氷食べたいな~と思い、藤枝市のかき氷屋をネット検索。
いくつかヒットした中でいちごミルクが絶品という“森下菓子店”へ進路を定めます。
谷稲葉インターよりもっと北へ瀬戸川沿いに北上していき、藤枝市本郷というところにかき氷屋さんはあります。
店の前まで来ると店内には大勢のお客さんがいました!
車の停める場所は少しわかりづらいですが裏手にもスペースがあります。
店内に入ってみると家族連れのお客からカップル、年配の方までまさに老若男女の行列。
でもかき氷だから回転率が早い早い。
周りを見回してみても皆さんの目的はコレみたいです↓↓↓
“いちごミルク 350円”
さらっさらなかき氷に、市販のシロップではなくイチゴのコンポートをかけています・・・!!
うまし!! そして、食べるほどに爽やか
お店を営むのはご年配の夫婦でした。
暑い中入れ替わり立ち替わりのお客さんを相手に一生懸命仕事をしていらして尊敬しました^^
まだまだ藤枝にも自分の知らない面白いお店はありますね~(^u^)
ここもオススメですよ♪
そして涼しくなった男二人は瀬戸川散策。
昔みたいにパンツ一丁で川へ飛び込んだりはしませんでした(笑)
たまには緑を見るのもいいですね。
それでは今日は花火でも行ってきます!(笑)
では~

あおい接骨院のホームページはこちら↓↓
あおい接骨院
Facebookページはこちら↓↓
あおい接骨院Facebookページ
〒427-0042 静岡県島田市中央町30-7
TEL 0547-37-0755
午前 8:30~12:30 午後 14:00~20:00受け付けです
木曜日定休です
2014年08月13日
自分史上初!!廻らない寿司やさん(笑)
こんにちは!
あおい接骨院スタッフのまーぼーこと鈴木です。
台風も過ぎ去ってから暑い日が続いております。
お盆休みに入った方も多いと思いますが怪我などなさいませんようお気をつけ下さい(*^_^*)
先週の休みは院長の実家のお盆の飾り付けの手伝いへ行ってきました
飾り付けはものの数十分で片付いたので、
ついでに庭や駐車場の草取りなどしてイ~イ汗をかきました^^
大抵お手伝いのあとにはごほうびがあるのですが、
この日は「寿司でも行くか」との鶴の一声が。
内心わくわくで向かった先は焼津市役所の近く、昇利寿司。
寿司はかっぱ寿司やスシローしか行ったことがない僕はなかなか行けないお店なだけに
のれんをくぐるのに少し緊張(笑)
それでもこちらのお店はランチタイムはすごくリーズナブルで庶民的なお店なんだとか。
ランチセットがこちらです↓↓↓

“サラダ、汁物”

“桜海老のかき揚げ”

“メインのお寿司”
めっちゃめちゃうまし・・・!
写真のとりこぼしですがこの他に“茶碗蒸し”“デザート”がついてます。
なんだか今までの寿司とはネタの温度とかも全然違いました~!
まぐろの寿司、桜海老のかき揚げは是非また食べたいですね!
カウンターで頂きましたが、大将の寡黙さがまたカッコ良かったです。
お昼はオススメですよ!
こちらはホームページ↓↓↓ coolです^^
昇利寿司公式サイト
“英語接客もできる”との事ですが、 まさか大将が・・・?
またまた院長には焼津の名店を教えていただきました(^u^)
ごちそうさまです。
それでは今日も頑張ります!
では~
あおい接骨院のホームページはこちら↓↓
あおい接骨院
Facebookページはこちら↓↓
あおい接骨院Facebookページ
〒427-0042 静岡県島田市中央町30-7
TEL 0547-37-0755
午前 8:30~12:30 午後 14:00~20:00受け付けです
木曜日定休です
あおい接骨院スタッフのまーぼーこと鈴木です。
台風も過ぎ去ってから暑い日が続いております。
お盆休みに入った方も多いと思いますが怪我などなさいませんようお気をつけ下さい(*^_^*)
先週の休みは院長の実家のお盆の飾り付けの手伝いへ行ってきました

飾り付けはものの数十分で片付いたので、
ついでに庭や駐車場の草取りなどしてイ~イ汗をかきました^^
大抵お手伝いのあとにはごほうびがあるのですが、
この日は「寿司でも行くか」との鶴の一声が。
内心わくわくで向かった先は焼津市役所の近く、昇利寿司。
寿司はかっぱ寿司やスシローしか行ったことがない僕はなかなか行けないお店なだけに
のれんをくぐるのに少し緊張(笑)
それでもこちらのお店はランチタイムはすごくリーズナブルで庶民的なお店なんだとか。
ランチセットがこちらです↓↓↓
“サラダ、汁物”
“桜海老のかき揚げ”
“メインのお寿司”
めっちゃめちゃうまし・・・!
写真のとりこぼしですがこの他に“茶碗蒸し”“デザート”がついてます。
なんだか今までの寿司とはネタの温度とかも全然違いました~!
まぐろの寿司、桜海老のかき揚げは是非また食べたいですね!
カウンターで頂きましたが、大将の寡黙さがまたカッコ良かったです。
お昼はオススメですよ!
こちらはホームページ↓↓↓ coolです^^
昇利寿司公式サイト
“英語接客もできる”との事ですが、 まさか大将が・・・?
またまた院長には焼津の名店を教えていただきました(^u^)
ごちそうさまです。
それでは今日も頑張ります!
では~

あおい接骨院のホームページはこちら↓↓
あおい接骨院
Facebookページはこちら↓↓
あおい接骨院Facebookページ
〒427-0042 静岡県島田市中央町30-7
TEL 0547-37-0755
午前 8:30~12:30 午後 14:00~20:00受け付けです
木曜日定休です
2014年07月05日
らーめん→銭湯は鉄板のリフレッシュコースです
こんにちは!お久しぶりです。
あおい接骨院スタッフのまーぼーこと鈴木です。
異常気象が日本列島に猛威をふるっているようですが、島田は今日も朝から暑いです。
なんだか魚河岸シャツと風鈴と缶ビールでも買って夕涼みしたくなりますね^^
久々に浜松に行き、定番のリフレッシュスポット“喜多の湯”に行く前の腹ごしらえに友人たちと一緒にラーメンを食べに行ってきました!

“天下一品”!
浜松にもあったんですね~
京都に住んでた頃に“天下一品 本店”にちょくちょく行っていました
少し懐かしい記憶と共に思い返される“天一(天下一品)のこってりらーめん”
普段なら“こってり”でもいいんですが。
なにぶん夜遅くなもので、最近お腹まわりが気になる僕としては少しでもヘルシーな物を!と思い
なんと天一で“あっさりらーめん”を頼むことに(笑)

意外にも“あっさりらーめん”は昔ながらのらーめんの風格。
“中華そば”と表記されるとしっくりきます
こちらのお店は“こってり”か“あっさり”の2種類ですが、
関西のお店では“ややこってり”と“ややあっさり”と“こっさり”を含め5種類あった気がします。
“あっさりらーめん”のお味ですが、

このスープ、うまし
あっさりといえども程よく油が効いてます
この感覚は“飲んだ後の〆”にいい感じですね~。ホッとする味です^^


さくっと食べたかったですが、意外とボリュームありました(笑)

“明日もお待ちしてます”
毎日来てたら自分がチャーシューになります(笑)
だけど、今度来たら“こってりらーめん”を食べようと誓うまーぼーでした^^;
やっぱり“天一”はガッツリ系のラーメン屋さんなので
天下一品 浜松船越店
それでは今日も頑張ります!
では~
あおい接骨院のホームページはこちら↓↓
あおい接骨院
Facebookページはこちら↓↓
あおい接骨院Facebookページ
〒427-0042 静岡県島田市中央町30-7
TEL 0547-37-0755
午前 8:30~12:30 午後 14:00~20:00受け付けです
木曜日定休です
あおい接骨院スタッフのまーぼーこと鈴木です。
異常気象が日本列島に猛威をふるっているようですが、島田は今日も朝から暑いです。
なんだか魚河岸シャツと風鈴と缶ビールでも買って夕涼みしたくなりますね^^
久々に浜松に行き、定番のリフレッシュスポット“喜多の湯”に行く前の腹ごしらえに友人たちと一緒にラーメンを食べに行ってきました!
“天下一品”!
浜松にもあったんですね~
京都に住んでた頃に“天下一品 本店”にちょくちょく行っていました
少し懐かしい記憶と共に思い返される“天一(天下一品)のこってりらーめん”
普段なら“こってり”でもいいんですが。
なにぶん夜遅くなもので、最近お腹まわりが気になる僕としては少しでもヘルシーな物を!と思い
なんと天一で“あっさりらーめん”を頼むことに(笑)
意外にも“あっさりらーめん”は昔ながらのらーめんの風格。
“中華そば”と表記されるとしっくりきます

こちらのお店は“こってり”か“あっさり”の2種類ですが、
関西のお店では“ややこってり”と“ややあっさり”と“こっさり”を含め5種類あった気がします。
“あっさりらーめん”のお味ですが、
このスープ、うまし
あっさりといえども程よく油が効いてます
この感覚は“飲んだ後の〆”にいい感じですね~。ホッとする味です^^
さくっと食べたかったですが、意外とボリュームありました(笑)
“明日もお待ちしてます”
毎日来てたら自分がチャーシューになります(笑)
だけど、今度来たら“こってりらーめん”を食べようと誓うまーぼーでした^^;
やっぱり“天一”はガッツリ系のラーメン屋さんなので

天下一品 浜松船越店
それでは今日も頑張ります!
では~

あおい接骨院のホームページはこちら↓↓
あおい接骨院
Facebookページはこちら↓↓
あおい接骨院Facebookページ
〒427-0042 静岡県島田市中央町30-7
TEL 0547-37-0755
午前 8:30~12:30 午後 14:00~20:00受け付けです
木曜日定休です
2014年05月11日
焼津の大盛りな隠れ家“ちゃぼす”
こんにちは!
あおい接骨院スタッフのまーぼーこと鈴木です。
気候的には春を飛び越えて夏が来たように暑いですね。
ブログ的にも春を飛び越えて更新しています^^;
久々の記事ですがまたもやグルメネタです。
eしずブロガーのさとさんに以前教えてもらった焼津の“ちゃぼす”というお店。
とりあえず“めちゃくちゃなボリュームがある料理”が出てくるお店だという事は聞いていたのですが
はたして、どんな見た目か?ナニ屋なのか?そもそも味はどうなのか?
全く情報がない状況だったのですが、この日はとにかくお腹が空いていたので意を決して行ってみることに。
カーナビに「ちゃぼす」と名前を入力すると焼津の港の方へと案内されます。
そして着いたのがこちら↓↓

結構年季が入ってます。
個人的にこういう店は好きです(笑)


通り沿いに2台分と路地の方に2台分駐車スペースがあります。

愛車のばもっちゃんも駐車できました。駐車場ちょっと狭め^^;

お店に入ると他人んちにお邪魔した時のようなほど良く気の抜けた雰囲気。
照明も自然な明かりですが、やはり店内も外観も年季が入っていて綺麗とは言い難いです。
でもよく見ると壁やテーブルは丁寧に磨かれて輝きを放ち、衛生面では全く不安を感じさせません。

どんな料理が出てくるのか想像できませんでしたし、何を食べていいのか分かりませんでしたが、

マスターに“おすすめはなんですか?”と聞いたら、
マスター「はじめてでしょ?普通のカレーでいいよ。それで充分。」
自信に満ちたお答え・・・!
じゃあそれでお願いします!、とマスターを信じて注文しました。
メニューにも書いてあるのですがここはカレー類を頼むと
“サラダ・焼き野菜・コロッケ・デザート”もついてくるそうなんです。
たしかにボリュームが凄いな~と思っていると、
「サラダでーす」

“えっ?これってサラダ?”と内心思いましたが、まぁポテトサラダはあるしサラダと云えばサラダ、
お弁当の脇役のオンパレードと云えばそうとも云えます(笑)
しかも結構な量!
でもこれがまた うまし
味は家庭的ですが本当にお弁当のおかず食べている感じ。
そして全て平らげるとすぐさま主役のカレーが!

またもや“えっ?”と自分の中で疑問がいっぱい浮かびましたが、
驚くべきはこのボリューム!
カレーの料金600円でサラダを含めたらかなりの量があります。
ご飯が見えないくらいのトッピングの量にも驚きです(笑)
でもこれがまた うまし
辛さも中辛程度で子供でも食べられそうなカレーです^^
値段を見た時正直、味は大したことないだろうと思ってしまいましたが、
それは嬉しい誤算でした^^
この日かなりお腹が空いていた僕は、カレーを食べ終えても“まだなんか食べれるかも”と思っていると
ここでデザートを持ったマスター登場。
絶妙なタイミング。この方はお客さんをよく見てらっしゃる。

これが来た瞬間に僕はピンときました。
“ここの料理は全て茶色である”
やはり男性客が多いからなのか・・・マスターのこだわりなのか・・・
でもデザートもこれまた うまし
特に左のチョコプリンがおいしかったです!
なんといいますか、このお店は
非常にコストパフォーマンスが高い・そしてマスターがいい人すぎる
という感想を持ちました。
消費税も上がった昨今、聞けば30年以上同じ価格でやっているとのこと。
並大抵の努力ではできません。
マスターの頑張りに元気をもらいながら気持ち良くお店を後にしました^^
焼津市 ちゃぼす
次はステーキを食べに来ようかな(笑)
それでは今日も頑張ります!
では~
あおい接骨院のホームページはこちら↓↓
あおい接骨院
Facebookページはこちら↓↓
あおい接骨院Facebookページ
〒427-0042 静岡県島田市中央町30-7
TEL 0547-37-0755
午前 8:30~12:30 午後 14:00~20:00受け付けです
木曜日定休です
あおい接骨院スタッフのまーぼーこと鈴木です。
気候的には春を飛び越えて夏が来たように暑いですね。
ブログ的にも春を飛び越えて更新しています^^;
久々の記事ですがまたもやグルメネタです。
eしずブロガーのさとさんに以前教えてもらった焼津の“ちゃぼす”というお店。
とりあえず“めちゃくちゃなボリュームがある料理”が出てくるお店だという事は聞いていたのですが
はたして、どんな見た目か?ナニ屋なのか?そもそも味はどうなのか?
全く情報がない状況だったのですが、この日はとにかくお腹が空いていたので意を決して行ってみることに。
カーナビに「ちゃぼす」と名前を入力すると焼津の港の方へと案内されます。
そして着いたのがこちら↓↓
結構年季が入ってます。
個人的にこういう店は好きです(笑)
通り沿いに2台分と路地の方に2台分駐車スペースがあります。
愛車のばもっちゃんも駐車できました。駐車場ちょっと狭め^^;
お店に入ると他人んちにお邪魔した時のようなほど良く気の抜けた雰囲気。
照明も自然な明かりですが、やはり店内も外観も年季が入っていて綺麗とは言い難いです。
でもよく見ると壁やテーブルは丁寧に磨かれて輝きを放ち、衛生面では全く不安を感じさせません。
どんな料理が出てくるのか想像できませんでしたし、何を食べていいのか分かりませんでしたが、
マスターに“おすすめはなんですか?”と聞いたら、
マスター「はじめてでしょ?普通のカレーでいいよ。それで充分。」
自信に満ちたお答え・・・!
じゃあそれでお願いします!、とマスターを信じて注文しました。
メニューにも書いてあるのですがここはカレー類を頼むと
“サラダ・焼き野菜・コロッケ・デザート”もついてくるそうなんです。
たしかにボリュームが凄いな~と思っていると、
「サラダでーす」
“えっ?これってサラダ?”と内心思いましたが、まぁポテトサラダはあるしサラダと云えばサラダ、
お弁当の脇役のオンパレードと云えばそうとも云えます(笑)
しかも結構な量!
でもこれがまた うまし
味は家庭的ですが本当にお弁当のおかず食べている感じ。
そして全て平らげるとすぐさま主役のカレーが!
またもや“えっ?”と自分の中で疑問がいっぱい浮かびましたが、
驚くべきはこのボリューム!
カレーの料金600円でサラダを含めたらかなりの量があります。
ご飯が見えないくらいのトッピングの量にも驚きです(笑)
でもこれがまた うまし
辛さも中辛程度で子供でも食べられそうなカレーです^^
値段を見た時正直、味は大したことないだろうと思ってしまいましたが、
それは嬉しい誤算でした^^
この日かなりお腹が空いていた僕は、カレーを食べ終えても“まだなんか食べれるかも”と思っていると
ここでデザートを持ったマスター登場。
絶妙なタイミング。この方はお客さんをよく見てらっしゃる。
これが来た瞬間に僕はピンときました。
“ここの料理は全て茶色である”
やはり男性客が多いからなのか・・・マスターのこだわりなのか・・・
でもデザートもこれまた うまし
特に左のチョコプリンがおいしかったです!
なんといいますか、このお店は
非常にコストパフォーマンスが高い・そしてマスターがいい人すぎる
という感想を持ちました。
消費税も上がった昨今、聞けば30年以上同じ価格でやっているとのこと。
並大抵の努力ではできません。
マスターの頑張りに元気をもらいながら気持ち良くお店を後にしました^^
焼津市 ちゃぼす
次はステーキを食べに来ようかな(笑)
それでは今日も頑張ります!
では~

あおい接骨院のホームページはこちら↓↓
あおい接骨院
Facebookページはこちら↓↓
あおい接骨院Facebookページ
〒427-0042 静岡県島田市中央町30-7
TEL 0547-37-0755
午前 8:30~12:30 午後 14:00~20:00受け付けです
木曜日定休です
2014年04月02日
またしても温泉!そして、浜松激うまとんかつ発見!
こんにちは!
あおい接骨院スタッフのまーぼーこと鈴木です。
日だまりの陽気が心地よく、草花も彩り、活気あふれる街。
春は良い季節ですね、花粉がなければ(T_T)(笑)
先週は花粉に負けず浜松まで遊びに行ってきました^^
いつものお決まりの近場の温泉へは行かず、
この日は足をのばしていざ浜北へ!!
事前にYahoo!で調べた甲斐もあり、意外と早く到着しました^^

~あらたまの湯~
遠くまで来ましたが、雰囲気は藤枝の“ゆらく”にソックリ!(@_@)(笑)
でも泉質はゆらくとは一味違い、新鮮な気分で浸かりました
お客さんの年齢層が高いのは周りに飲食店とか少ないからなんだろうな~、と思っているとちょうどお腹もすいてきました。
さぁー困った!
急きょ浜松の北区のこんな山奥に来たもんですからご飯屋さんの情報がない!!(笑)
男三人、あらたまの湯の外の陽射しが気持ちいいベンチでぐだぐだしながらスマホでお店を検索、検索。
僕的にはもう“肉が食べたい”という衝動に駆られていたので、焼き肉屋さんのランチ狙いで探していましたが
偶然見つけたとんかつ屋さんがレビューも良くて場所も近かったので友達に承諾を得てとんかつ屋へ向かう事に!!
基本的にこの男三人はいつも気分屋です(^u^)
あらたまの湯から20分ほど車を走らせると、

到着しました! ~ミートレストラン とんきい~
着いてみると気付いたのですが、併設して“農家レストラン とんきい”という
バイキング形式のレストランも併設していたのでどちらにしようか悩みましたが
この日はふつうの量を求めて“ミートレストラン”へ。

お店は2階ですがメニューは外にもあるので迷った時はこちらをチェック(^u^)

今思うと“夜限定とんこつらーめん”も気になりましたがあいにくランチですし、
この日は“ロースカツ定食 並”に決定しました。
このとんきいというお店。
とんかつ屋さんでは一般的な“ご飯・味噌汁・キャベツは食べ放題”なのは当然のようにあるんですが、
なんと、“自家製ソーセージ”まで食べ放題!!
もはやこっちのお店もバイキング並におなかいっぱいいっぱいになれるのでは・・・(笑)

ビールが飲みたくなる味ですね~。
子供連れの方にもこれは喜ばれそう^^
そんな感じでお腹が満たされながら待っていると、ロースカツ定食が登場!

“並”で注文しましたが、十分なボリューム!

う、うまし
溢れる肉汁と旨みに顔がゆるみます(*^_^*)
急きょ決めたご飯屋さんが大当たりしたようでした^^
そして僕は食べた瞬間、「あぁ・・・大盛りにしておけばよかった」と後悔いしました(笑)
こだわりのあるとんかつ、オススメです!
それでは今日も頑張ります!
では~
あおい接骨院のホームページはこちら↓↓
あおい接骨院
Facebookページはこちら↓↓
あおい接骨院Facebookページ
〒427-0042 静岡県島田市中央町30-7
TEL 0547-37-0755
午前 8:30~12:30 午後 14:00~20:00受け付けです
木曜日定休です
あおい接骨院スタッフのまーぼーこと鈴木です。
日だまりの陽気が心地よく、草花も彩り、活気あふれる街。
春は良い季節ですね、花粉がなければ(T_T)(笑)
先週は花粉に負けず浜松まで遊びに行ってきました^^
いつものお決まりの近場の温泉へは行かず、
この日は足をのばしていざ浜北へ!!
事前にYahoo!で調べた甲斐もあり、意外と早く到着しました^^
~あらたまの湯~
遠くまで来ましたが、雰囲気は藤枝の“ゆらく”にソックリ!(@_@)(笑)
でも泉質はゆらくとは一味違い、新鮮な気分で浸かりました

お客さんの年齢層が高いのは周りに飲食店とか少ないからなんだろうな~、と思っているとちょうどお腹もすいてきました。
さぁー困った!
急きょ浜松の北区のこんな山奥に来たもんですからご飯屋さんの情報がない!!(笑)
男三人、あらたまの湯の外の陽射しが気持ちいいベンチでぐだぐだしながらスマホでお店を検索、検索。
僕的にはもう“肉が食べたい”という衝動に駆られていたので、焼き肉屋さんのランチ狙いで探していましたが
偶然見つけたとんかつ屋さんがレビューも良くて場所も近かったので友達に承諾を得てとんかつ屋へ向かう事に!!
基本的にこの男三人はいつも気分屋です(^u^)

あらたまの湯から20分ほど車を走らせると、
到着しました! ~ミートレストラン とんきい~
着いてみると気付いたのですが、併設して“農家レストラン とんきい”という
バイキング形式のレストランも併設していたのでどちらにしようか悩みましたが
この日はふつうの量を求めて“ミートレストラン”へ。
お店は2階ですがメニューは外にもあるので迷った時はこちらをチェック(^u^)
今思うと“夜限定とんこつらーめん”も気になりましたがあいにくランチですし、
この日は“ロースカツ定食 並”に決定しました。
このとんきいというお店。
とんかつ屋さんでは一般的な“ご飯・味噌汁・キャベツは食べ放題”なのは当然のようにあるんですが、
なんと、“自家製ソーセージ”まで食べ放題!!
もはやこっちのお店もバイキング並におなかいっぱいいっぱいになれるのでは・・・(笑)
ビールが飲みたくなる味ですね~。
子供連れの方にもこれは喜ばれそう^^
そんな感じでお腹が満たされながら待っていると、ロースカツ定食が登場!
“並”で注文しましたが、十分なボリューム!
う、うまし
溢れる肉汁と旨みに顔がゆるみます(*^_^*)
急きょ決めたご飯屋さんが大当たりしたようでした^^
そして僕は食べた瞬間、「あぁ・・・大盛りにしておけばよかった」と後悔いしました(笑)
こだわりのあるとんかつ、オススメです!
それでは今日も頑張ります!
では~

あおい接骨院のホームページはこちら↓↓
あおい接骨院
Facebookページはこちら↓↓
あおい接骨院Facebookページ
〒427-0042 静岡県島田市中央町30-7
TEL 0547-37-0755
午前 8:30~12:30 午後 14:00~20:00受け付けです
木曜日定休です