2013年07月31日
茶豆、発芽~8日後
こんにちは!
あおい接骨院スタッフのまーぼーこと鈴木です。
暑さにもだいぶ慣れてきましたが、依然汗だくです(笑)
ユニクロさんのシルキードライをもってしても暑いですねー!
ただこの暑さ。
茶豆さんには非常に恵みの陽射しとなってます。
以下、画像でお楽しみください(^ω^)
~発芽~


~2日目~
発芽後は日当たりが良い方が発育が早いため、当院の玄関脇に引っ越し。


~3日目~


~4日目~


日に日に大きくなるので、見てて楽しくなってきました(笑)
水を切らさないことが大事だと教わりました。
~5日目~


この日は太陽がさんさんと照りつけていたのがよかったのか、
茶豆の葉っぱが大人の葉っぱになっていました(@_@)
~6日目~



~8日目~
休み明け金曜日。
はたして元気なんでしょうか?


至って順調に成長してます!(^u^)

ちなみに、発芽した時の子葉は役目を終えて
ドロップアウトしてました。
花が咲くのはいつになるやら^^
つづく・・・
それでは今日も頑張ります!
では~
あおい接骨院のホームページはこちら↓↓
あおい接骨院
Facebookページはこちら↓↓
あおい接骨院Facebookページ
〒427-0042 静岡県島田市中央町30-7
TEL 0547-37-0755
午前 8:30~12:30 午後 14:00~20:00受け付けです
木曜日定休です
あおい接骨院スタッフのまーぼーこと鈴木です。
暑さにもだいぶ慣れてきましたが、依然汗だくです(笑)
ユニクロさんのシルキードライをもってしても暑いですねー!
ただこの暑さ。
茶豆さんには非常に恵みの陽射しとなってます。
以下、画像でお楽しみください(^ω^)
~発芽~
~2日目~
発芽後は日当たりが良い方が発育が早いため、当院の玄関脇に引っ越し。
~3日目~
~4日目~
日に日に大きくなるので、見てて楽しくなってきました(笑)
水を切らさないことが大事だと教わりました。
~5日目~
この日は太陽がさんさんと照りつけていたのがよかったのか、
茶豆の葉っぱが大人の葉っぱになっていました(@_@)
~6日目~
~8日目~
休み明け金曜日。
はたして元気なんでしょうか?
至って順調に成長してます!(^u^)
ちなみに、発芽した時の子葉は役目を終えて
ドロップアウトしてました。
花が咲くのはいつになるやら^^
つづく・・・
それでは今日も頑張ります!
では~

あおい接骨院のホームページはこちら↓↓
あおい接骨院
Facebookページはこちら↓↓
あおい接骨院Facebookページ
〒427-0042 静岡県島田市中央町30-7
TEL 0547-37-0755
午前 8:30~12:30 午後 14:00~20:00受け付けです
木曜日定休です
2013年07月20日
茶豆っ発芽しました!!
こんにちは!
あおい接骨院スタッフのまーぼーこと鈴木です。
昨日は友人と藤枝駅前で飲んでました^^
久しぶりに友と酒を飲みましたが、かなり楽しくてリフレッシュできました♪
えー昨日飲み屋で枝豆を食べませんでしたが、
先日植えたばかりで育成中の茶豆がようやく発芽しました(*^_^*)
嬉しいかぎりです!

ぴょこん!と子葉が出てます
茶豆は葉っぱも肉厚な気がします。

こんな感じで種8個中、8個発芽
なんと発芽率100パーセントでした(@_@)
本来、梅雨前に植える方が良いらしいのですが
接骨院の裏口、北側に置いておいたのが茶豆にはよかったようです!

芽が出てしまえばあとは日当たりのいいところですくすく育ってくれるみたいです^^
幸い当院の玄関側は日当たり抜群なので、他の植物と共に育ててみます。
お盆の宴会には間に合わないけど、9月に月見酒でもできるかな!
そう期待して明日からもせっせと水やりに励みますー(^u^)
それでは今日も頑張ります!
では~
あおい接骨院のホームページはこちら↓↓
あおい接骨院
Facebookページはこちら↓↓
あおい接骨院Facebookページ
〒427-0042 静岡県島田市中央町30-7
TEL 0547-37-0755
午前 8:30~12:30 午後 14:00~20:00受け付けです
木曜日定休です
あおい接骨院スタッフのまーぼーこと鈴木です。
昨日は友人と藤枝駅前で飲んでました^^
久しぶりに友と酒を飲みましたが、かなり楽しくてリフレッシュできました♪
えー昨日飲み屋で枝豆を食べませんでしたが、
先日植えたばかりで育成中の茶豆がようやく発芽しました(*^_^*)
嬉しいかぎりです!

ぴょこん!と子葉が出てます
茶豆は葉っぱも肉厚な気がします。
こんな感じで種8個中、8個発芽
なんと発芽率100パーセントでした(@_@)

本来、梅雨前に植える方が良いらしいのですが
接骨院の裏口、北側に置いておいたのが茶豆にはよかったようです!
芽が出てしまえばあとは日当たりのいいところですくすく育ってくれるみたいです^^
幸い当院の玄関側は日当たり抜群なので、他の植物と共に育ててみます。
お盆の宴会には間に合わないけど、9月に月見酒でもできるかな!
そう期待して明日からもせっせと水やりに励みますー(^u^)

それでは今日も頑張ります!
では~

あおい接骨院のホームページはこちら↓↓
あおい接骨院
Facebookページはこちら↓↓
あおい接骨院Facebookページ
〒427-0042 静岡県島田市中央町30-7
TEL 0547-37-0755
午前 8:30~12:30 午後 14:00~20:00受け付けです
木曜日定休です
2013年07月19日
アムロ、行きまーす!
こんにちは!
あおい接骨院スタッフのまーぼーこと鈴木です。
7月20日、もうすぐ夏休みシーズンですね^^
お出かけの方も多いかと思われますが、
夏のレジャーシーズンこそ怪我が多発するシーズンです。
せっかくのバカンスは楽しく過ごしたいですよね^^
前記事のラーメン屋の後
ゴミを車に積んで藤枝の集積所へ。
ゴミを捨てて帰る際なんですが・・・
↓↓↓





この自動開閉扉・・・
ガンダムの出撃シーンみたいですよね
写真だと伝わりづらいんですが、扉が開くとき
「ゴォーンゴォーン」と鳴りながらゆっくり開く様は
ちょっと迫力があります^^
「アムロ行きまーす」と言いたくなる扉・・・
機会があれば皆さんもぜひくぐってみてください^^(笑)
それでは今日も頑張ります!
では~
あおい接骨院のホームページはこちら↓↓
あおい接骨院
Facebookページはこちら↓↓
あおい接骨院Facebookページ
〒427-0042 静岡県島田市中央町30-7
TEL 0547-37-0755
午前 8:30~12:30 午後 14:00~20:00受け付けです
木曜日定休です
あおい接骨院スタッフのまーぼーこと鈴木です。
7月20日、もうすぐ夏休みシーズンですね^^
お出かけの方も多いかと思われますが、
夏のレジャーシーズンこそ怪我が多発するシーズンです。
せっかくのバカンスは楽しく過ごしたいですよね^^
前記事のラーメン屋の後
ゴミを車に積んで藤枝の集積所へ。
ゴミを捨てて帰る際なんですが・・・
↓↓↓
この自動開閉扉・・・
ガンダムの出撃シーンみたいですよね
写真だと伝わりづらいんですが、扉が開くとき
「ゴォーンゴォーン」と鳴りながらゆっくり開く様は
ちょっと迫力があります^^
「アムロ行きまーす」と言いたくなる扉・・・
機会があれば皆さんもぜひくぐってみてください^^(笑)
それでは今日も頑張ります!
では~

あおい接骨院のホームページはこちら↓↓
あおい接骨院
Facebookページはこちら↓↓
あおい接骨院Facebookページ
〒427-0042 静岡県島田市中央町30-7
TEL 0547-37-0755
午前 8:30~12:30 午後 14:00~20:00受け付けです
木曜日定休です
2013年07月19日
休日は掃除をしてラーメン食べてetc
こんにちは!
あおい接骨院スタッフのまーぼーこと鈴木です。
一昨日の豪雨から静岡は現在も風が強いです。
雨が降っていないのが幸いですが、先日の豪雨で農作物などにも被害が出ているようですね。
昨日木曜日は定休日でしたので、いつもよりだいぶ遅めに起きました^^
それからはまた院長宅の倉庫の整理を手伝いに焼津へ。
不要になった物を解体したり、整理して捨てたりと
暑い中汗を垂らしながら身体を動かしました
そしていったん休憩すべく、昼飯へ
こちら↓↓↓

焼津市小川にあります莱々軒の塩チャーシュー麺
スープを一口飲んでもう・・・
最高にうましです
個人的には塩ラーメンNo.1のクオリティです
麺は中太麺で、チャーシューも味がしっかり付いていて柔らかくて食べやすい
シンプルだからこそ美味しいのでしょうか(@_@)
嫌なところが全くありませんでした(笑)
莱々軒オススメです!
ヒゲ院長&莱々軒さんご馳走様でした^^
それでは今日も頑張ります!
では~
あおい接骨院のホームページはこちら↓↓
あおい接骨院
Facebookページはこちら↓↓
あおい接骨院Facebookページ
〒427-0042 静岡県島田市中央町30-7
TEL 0547-37-0755
午前 8:30~12:30 午後 14:00~20:00受け付けです
木曜日定休です
あおい接骨院スタッフのまーぼーこと鈴木です。
一昨日の豪雨から静岡は現在も風が強いです。
雨が降っていないのが幸いですが、先日の豪雨で農作物などにも被害が出ているようですね。
昨日木曜日は定休日でしたので、いつもよりだいぶ遅めに起きました^^
それからはまた院長宅の倉庫の整理を手伝いに焼津へ。
不要になった物を解体したり、整理して捨てたりと
暑い中汗を垂らしながら身体を動かしました

そしていったん休憩すべく、昼飯へ
こちら↓↓↓
焼津市小川にあります莱々軒の塩チャーシュー麺
スープを一口飲んでもう・・・
最高にうましです
個人的には塩ラーメンNo.1のクオリティです
麺は中太麺で、チャーシューも味がしっかり付いていて柔らかくて食べやすい
シンプルだからこそ美味しいのでしょうか(@_@)
嫌なところが全くありませんでした(笑)
莱々軒オススメです!
ヒゲ院長&莱々軒さんご馳走様でした^^
それでは今日も頑張ります!
では~

あおい接骨院のホームページはこちら↓↓
あおい接骨院
Facebookページはこちら↓↓
あおい接骨院Facebookページ
〒427-0042 静岡県島田市中央町30-7
TEL 0547-37-0755
午前 8:30~12:30 午後 14:00~20:00受け付けです
木曜日定休です
2013年07月17日
暑いときこそ辛いもの
こんにちは!
あおい接骨院スタッフのまーぼーこと鈴木です。
今日は風が吹いていていくらか涼し~ですね!
それでも気温32度ですけど。(@_@)
今日が涼しいと思えるほど、最近は猛暑の連続でした。
さて、以前蘇州金豪さんから頂いたお土産

その内のこちら↓↓↓

この真っ赤な香辛料を使って昼飯を作ります
今日は野菜炒めでも作ろうかと。
ただ、この香辛料・・・辛さが未知数です・・・

ふたを開けるとちょっとタバスコ的ニオイがします
酢漬けみたいなものなのかな?
これを今日はとりあえずスプーン一杯分使います。

中華鍋に油でまずは香辛料を炒めます。
こうすることで辛さと香りが引き立つそうです
どれだけ辛くなるんでしょうかね~(笑)
あとはシンプルに豚バラとキャベツを投下↓↓↓

『味覇・酒・オイスターソース・醬油・塩コショウ』で味付けし、
火を止めたらごま油を回しかけて、

出来上がりです
春雨スープも付けました^^
作っていて思ったのは唐辛子の香りがものすごく食欲をそそります。
見た目は普通に美味しそう。

そして、実食!
・・うん、うまいうまい。

ん?あれ?
あ、辛い辛い。
やっぱ辛い!すげー辛い!

首にかけたジャーマンタオルも汗だくになるほど、汗かきました(笑)
これは夏バテ対策に持ってこいなのでは!!
辛いけど嫌な辛さじゃなくて、むしろ好きというか
入れると本格中華っぽい味になる
魔法の調味料でした^^

蘇州金豪さんごちそうさまでした!!
今後も是非使わせてもらいます(^u^)!
さぁ汗だくになったシャツも替えて今日も頑張ります!
では~
あおい接骨院のホームページはこちら↓↓
あおい接骨院
Facebookページはこちら↓↓
あおい接骨院Facebookページ
〒427-0042 静岡県島田市中央町30-7
TEL 0547-37-0755
午前 8:30~12:30 午後 14:00~20:00受け付けです
木曜日定休です
あおい接骨院スタッフのまーぼーこと鈴木です。
今日は風が吹いていていくらか涼し~ですね!
それでも気温32度ですけど。(@_@)

今日が涼しいと思えるほど、最近は猛暑の連続でした。
さて、以前蘇州金豪さんから頂いたお土産
その内のこちら↓↓↓
この真っ赤な香辛料を使って昼飯を作ります
今日は野菜炒めでも作ろうかと。
ただ、この香辛料・・・辛さが未知数です・・・
ふたを開けるとちょっとタバスコ的ニオイがします
酢漬けみたいなものなのかな?
これを今日はとりあえずスプーン一杯分使います。
中華鍋に油でまずは香辛料を炒めます。
こうすることで辛さと香りが引き立つそうです
どれだけ辛くなるんでしょうかね~(笑)

あとはシンプルに豚バラとキャベツを投下↓↓↓
『味覇・酒・オイスターソース・醬油・塩コショウ』で味付けし、
火を止めたらごま油を回しかけて、
出来上がりです
春雨スープも付けました^^
作っていて思ったのは唐辛子の香りがものすごく食欲をそそります。
見た目は普通に美味しそう。
そして、実食!
・・うん、うまいうまい。
ん?あれ?
あ、辛い辛い。
やっぱ辛い!すげー辛い!
首にかけたジャーマンタオルも汗だくになるほど、汗かきました(笑)
これは夏バテ対策に持ってこいなのでは!!
辛いけど嫌な辛さじゃなくて、むしろ好きというか
入れると本格中華っぽい味になる
魔法の調味料でした^^
蘇州金豪さんごちそうさまでした!!
今後も是非使わせてもらいます(^u^)!
さぁ汗だくになったシャツも替えて今日も頑張ります!
では~

あおい接骨院のホームページはこちら↓↓
あおい接骨院
Facebookページはこちら↓↓
あおい接骨院Facebookページ
〒427-0042 静岡県島田市中央町30-7
TEL 0547-37-0755
午前 8:30~12:30 午後 14:00~20:00受け付けです
木曜日定休です
2013年07月15日
炎天下の中、接骨院の裏口にて
こんにちは!
あおい接骨院スタッフのまーぼーこと鈴木です。
今日も暑いですね!
梅雨明けしてからなんだかんだ1000回くらい言ってます。
今日は猛暑の中、土いじりしながら野菜の種を植えました!
↓↓↓

茶豆、枝豆の一種ですね!
患者さんからの頂き物です^^
枝豆の中でも茶豆は“香りが良く、味が濃い”と云われていますが
そもそも痛みやすくデリケートな野菜であるため、最近まではもともとの産地でしか食べられなかったそうです。
そんな茶豆さん。
種まきに適した時期は5月~6月らしいんですが(笑)
今はもう梅雨も明けてカラッカラに暑い7月中旬・・・
うーん・・・(*_*;
一応植えてみました!!
↓↓↓

最近はちょっと忙しくて出来ませんでしたが、↑↑のように
『室内や日陰などでは夏でも発芽率が上がる』との事でしたのでチャレンジしてみます!
接骨院のプランターに植えても種が半分くらい余っちゃったので
実家にも植えてみようかと思います(^u^)
ぜひとも大きく成長して、キンキンのビールと食べたいなぁ~~
まだ、芽が出るかも不安ですけど!!(笑)
茶豆栽培に詳しい方などおりましたらぜひまーぼーにご教授くださいm(。_。)m

それではみなさん海の日の夕べ、ゆっくりお過ごしください
今日も頑張ります!
では~
あおい接骨院のホームページはこちら↓↓
あおい接骨院
Facebookページはこちら↓↓
あおい接骨院Facebookページ
〒427-0042 静岡県島田市中央町30-7
TEL 0547-37-0755
午前 8:30~12:30 午後 14:00~20:00受け付けです
木曜日定休です
あおい接骨院スタッフのまーぼーこと鈴木です。
今日も暑いですね!
梅雨明けしてからなんだかんだ1000回くらい言ってます。
今日は猛暑の中、土いじりしながら野菜の種を植えました!
↓↓↓
茶豆、枝豆の一種ですね!
患者さんからの頂き物です^^
枝豆の中でも茶豆は“香りが良く、味が濃い”と云われていますが
そもそも痛みやすくデリケートな野菜であるため、最近まではもともとの産地でしか食べられなかったそうです。
そんな茶豆さん。
種まきに適した時期は5月~6月らしいんですが(笑)
今はもう梅雨も明けてカラッカラに暑い7月中旬・・・
うーん・・・(*_*;
一応植えてみました!!
↓↓↓
最近はちょっと忙しくて出来ませんでしたが、↑↑のように
『室内や日陰などでは夏でも発芽率が上がる』との事でしたのでチャレンジしてみます!
接骨院のプランターに植えても種が半分くらい余っちゃったので
実家にも植えてみようかと思います(^u^)
ぜひとも大きく成長して、キンキンのビールと食べたいなぁ~~
まだ、芽が出るかも不安ですけど!!(笑)
茶豆栽培に詳しい方などおりましたらぜひまーぼーにご教授くださいm(。_。)m
それではみなさん海の日の夕べ、ゆっくりお過ごしください

今日も頑張ります!
では~

あおい接骨院のホームページはこちら↓↓
あおい接骨院
Facebookページはこちら↓↓
あおい接骨院Facebookページ
〒427-0042 静岡県島田市中央町30-7
TEL 0547-37-0755
午前 8:30~12:30 午後 14:00~20:00受け付けです
木曜日定休です
2013年07月07日
シャアザクみたいなペヤング・・・?
こんにちは!
あおい接骨院スタッフのまーぼーこと鈴木です。
今日は朝起きたらいつも起きる時間より1時間遅くて焦りました~~

でもそういう時の方が「なぜか」寝起きが良かったり(笑)
それで出勤する時車の窓を開けるとなんとなく“笹のニオイ”(というか草のニオイ(笑))が!
今日は七夕ですねー。七夕の日が晴れたのは久しぶりな気がします^^
天の川、見てみたいですね!!
そして、昨日は久々に
“夜中にカップめんを食べる”というダイエットにあるまじき悪事を働きました
(笑)
その時のチョイスがこちら↓↓↓
この色味・・・どこかで見た気がする(笑)

ペヤングから新作が出てましたー
TARAKO味
ありそうでなかった味ですよねー^^

中身はこんな感じ
・ 焼きそばソース → たらこソース
・ スパイス → きざみのり
・ そして“かやく”は 肉入り → 肉なし
と変わっている模様^^
作り方はなんら変わりません。
お湯とかやくを入れて3分。これだけです。
お腹ぺこぺこで家路についたので今回2分30秒でアルデンテに仕上げました(待てませんでした^^;)
↓↓↓

たらこソースにバターも入っているのか香りが食欲をそそります^^

ただ一つ難点が・・・
ご覧のようにソースの色が薄くて「まんべんなくソースと麺が絡んでいるのかわからない」
念入りにソースを混ぜあわせていて、気づいたらちょっと麺がふやけていました(笑)
ただ、味はうまし
量的にも多すぎず少なすぎずこの時間には絶妙な夜食となりました(^◇^)
けどカップ焼きそばはやっぱり
普通のペヤングが一番ですね!(笑)
あれは超特盛りでも飽きません^^(笑)
さてさて食べた分はしっかり働いて燃焼させなければ!!
天気もだいぶ良くなってきてすっかり夏模様ですね!

暑いけど気持ちいい日になりそうです^^
それでは今日も頑張ります!
では~
あおい接骨院のホームページはこちら↓↓
あおい接骨院
Facebookページはこちら↓↓
あおい接骨院Facebookページ
〒427-0042 静岡県島田市中央町30-7
TEL 0547-37-0755
午前 8:30~12:30 午後 14:00~20:00受け付けです
木曜日定休です
あおい接骨院スタッフのまーぼーこと鈴木です。
今日は朝起きたらいつも起きる時間より1時間遅くて焦りました~~


でもそういう時の方が「なぜか」寝起きが良かったり(笑)
それで出勤する時車の窓を開けるとなんとなく“笹のニオイ”(というか草のニオイ(笑))が!
今日は七夕ですねー。七夕の日が晴れたのは久しぶりな気がします^^
天の川、見てみたいですね!!
そして、昨日は久々に
“夜中にカップめんを食べる”というダイエットにあるまじき悪事を働きました

その時のチョイスがこちら↓↓↓
この色味・・・どこかで見た気がする(笑)
ペヤングから新作が出てましたー
TARAKO味
ありそうでなかった味ですよねー^^
中身はこんな感じ
・ 焼きそばソース → たらこソース
・ スパイス → きざみのり
・ そして“かやく”は 肉入り → 肉なし
と変わっている模様^^
作り方はなんら変わりません。
お湯とかやくを入れて3分。これだけです。
お腹ぺこぺこで家路についたので今回2分30秒でアルデンテに仕上げました(待てませんでした^^;)
↓↓↓
たらこソースにバターも入っているのか香りが食欲をそそります^^
ただ一つ難点が・・・
ご覧のようにソースの色が薄くて「まんべんなくソースと麺が絡んでいるのかわからない」
念入りにソースを混ぜあわせていて、気づいたらちょっと麺がふやけていました(笑)
ただ、味はうまし
量的にも多すぎず少なすぎずこの時間には絶妙な夜食となりました(^◇^)
けどカップ焼きそばはやっぱり
普通のペヤングが一番ですね!(笑)
あれは超特盛りでも飽きません^^(笑)
さてさて食べた分はしっかり働いて燃焼させなければ!!
天気もだいぶ良くなってきてすっかり夏模様ですね!


暑いけど気持ちいい日になりそうです^^
それでは今日も頑張ります!
では~

あおい接骨院のホームページはこちら↓↓
あおい接骨院
Facebookページはこちら↓↓
あおい接骨院Facebookページ
〒427-0042 静岡県島田市中央町30-7
TEL 0547-37-0755
午前 8:30~12:30 午後 14:00~20:00受け付けです
木曜日定休です
2013年07月05日
蘇州金豪さんから頂き物!!
こんにちは!
あおい接骨院スタッフのまーぼーこと鈴木です。
今朝方までまで降り続いた大雨も上がり、
今はじめっとした熱気を感じます。
まだまだ梅雨は終わりませんね~
先日、なんとeしずブロガーの蘇州金豪さんが
中国土産を持参して訪ねてきてくれました!^^
今回初の対面となりましたが、とても優しそうな方でしたので
まーぼーのイメージ通りの方でした!(^u^)
そしてうれしい頂き物。
↓↓↓

お菓子と調味料

このいかにも辛そうな調味料は僕が以前蘇州金豪さんのブログにコメントしたのを
蘇州金豪さんが覚えていてくれたのです♪
ホントにありがたいです^^

にしても真っ赤っ赤
まだ使ってませんので、こちらは使った時にまたブログでのっけます^^
お菓子はさっそく頂きました(笑)
↓↓↓

12個入りとなっていてそれぞれ味が違うようです~
「姑蘇十二娘」というのがパッケージイラストになっていますが、
姑蘇十二娘ってなに?と思う方はこちら→(bemybabyさんの記事)
女子十二楽坊的な感じかと思いきや全然違いました(笑)
黒ゴマ

お菓子はクッキーのようなきな粉のような食感
お茶と一緒に食べるとおいしいです^^

一気には食べられないので
厳選してあと2種類
玫瑰

これはピーナッツみたいな味。
黄豆

これはきな粉みたいな味。
やはり12個ともそれぞれ違うようです^^
バラエティに富んでて楽しいですね~!
蘇州金豪さんありがとうございました~~~!!
また機会があればお話ししたいですね!
ご馳走様でした^^
それでは今日も甘い物パワーで頑張ります!
では~
あおい接骨院のホームページはこちら↓↓
あおい接骨院
Facebookページはこちら↓↓
あおい接骨院Facebookページ
〒427-0042 静岡県島田市中央町30-7
TEL 0547-37-0755
午前 8:30~12:30 午後 14:00~20:00受け付けです
木曜日定休です
あおい接骨院スタッフのまーぼーこと鈴木です。
今朝方までまで降り続いた大雨も上がり、
今はじめっとした熱気を感じます。
まだまだ梅雨は終わりませんね~

先日、なんとeしずブロガーの蘇州金豪さんが
中国土産を持参して訪ねてきてくれました!^^
今回初の対面となりましたが、とても優しそうな方でしたので
まーぼーのイメージ通りの方でした!(^u^)
そしてうれしい頂き物。
↓↓↓
お菓子と調味料
このいかにも辛そうな調味料は僕が以前蘇州金豪さんのブログにコメントしたのを
蘇州金豪さんが覚えていてくれたのです♪
ホントにありがたいです^^
にしても真っ赤っ赤
まだ使ってませんので、こちらは使った時にまたブログでのっけます^^
お菓子はさっそく頂きました(笑)
↓↓↓
12個入りとなっていてそれぞれ味が違うようです~
「姑蘇十二娘」というのがパッケージイラストになっていますが、
姑蘇十二娘ってなに?と思う方はこちら→(bemybabyさんの記事)
女子十二楽坊的な感じかと思いきや全然違いました(笑)
黒ゴマ
お菓子はクッキーのようなきな粉のような食感
お茶と一緒に食べるとおいしいです^^
一気には食べられないので
厳選してあと2種類
玫瑰
これはピーナッツみたいな味。
黄豆
これはきな粉みたいな味。
やはり12個ともそれぞれ違うようです^^
バラエティに富んでて楽しいですね~!
蘇州金豪さんありがとうございました~~~!!
また機会があればお話ししたいですね!
ご馳走様でした^^
それでは今日も甘い物パワーで頑張ります!
では~

あおい接骨院のホームページはこちら↓↓
あおい接骨院
Facebookページはこちら↓↓
あおい接骨院Facebookページ
〒427-0042 静岡県島田市中央町30-7
TEL 0547-37-0755
午前 8:30~12:30 午後 14:00~20:00受け付けです
木曜日定休です