2013年07月17日
暑いときこそ辛いもの
こんにちは!
あおい接骨院スタッフのまーぼーこと鈴木です。
今日は風が吹いていていくらか涼し~ですね!
それでも気温32度ですけど。(@_@)
今日が涼しいと思えるほど、最近は猛暑の連続でした。
さて、以前蘇州金豪さんから頂いたお土産

その内のこちら↓↓↓

この真っ赤な香辛料を使って昼飯を作ります
今日は野菜炒めでも作ろうかと。
ただ、この香辛料・・・辛さが未知数です・・・

ふたを開けるとちょっとタバスコ的ニオイがします
酢漬けみたいなものなのかな?
これを今日はとりあえずスプーン一杯分使います。

中華鍋に油でまずは香辛料を炒めます。
こうすることで辛さと香りが引き立つそうです
どれだけ辛くなるんでしょうかね~(笑)
あとはシンプルに豚バラとキャベツを投下↓↓↓

『味覇・酒・オイスターソース・醬油・塩コショウ』で味付けし、
火を止めたらごま油を回しかけて、

出来上がりです
春雨スープも付けました^^
作っていて思ったのは唐辛子の香りがものすごく食欲をそそります。
見た目は普通に美味しそう。

そして、実食!
・・うん、うまいうまい。

ん?あれ?
あ、辛い辛い。
やっぱ辛い!すげー辛い!

首にかけたジャーマンタオルも汗だくになるほど、汗かきました(笑)
これは夏バテ対策に持ってこいなのでは!!
辛いけど嫌な辛さじゃなくて、むしろ好きというか
入れると本格中華っぽい味になる
魔法の調味料でした^^

蘇州金豪さんごちそうさまでした!!
今後も是非使わせてもらいます(^u^)!
さぁ汗だくになったシャツも替えて今日も頑張ります!
では~
あおい接骨院のホームページはこちら↓↓
あおい接骨院
Facebookページはこちら↓↓
あおい接骨院Facebookページ
〒427-0042 静岡県島田市中央町30-7
TEL 0547-37-0755
午前 8:30~12:30 午後 14:00~20:00受け付けです
木曜日定休です
あおい接骨院スタッフのまーぼーこと鈴木です。
今日は風が吹いていていくらか涼し~ですね!
それでも気温32度ですけど。(@_@)

今日が涼しいと思えるほど、最近は猛暑の連続でした。
さて、以前蘇州金豪さんから頂いたお土産
その内のこちら↓↓↓
この真っ赤な香辛料を使って昼飯を作ります
今日は野菜炒めでも作ろうかと。
ただ、この香辛料・・・辛さが未知数です・・・
ふたを開けるとちょっとタバスコ的ニオイがします
酢漬けみたいなものなのかな?
これを今日はとりあえずスプーン一杯分使います。
中華鍋に油でまずは香辛料を炒めます。
こうすることで辛さと香りが引き立つそうです
どれだけ辛くなるんでしょうかね~(笑)

あとはシンプルに豚バラとキャベツを投下↓↓↓
『味覇・酒・オイスターソース・醬油・塩コショウ』で味付けし、
火を止めたらごま油を回しかけて、
出来上がりです
春雨スープも付けました^^
作っていて思ったのは唐辛子の香りがものすごく食欲をそそります。
見た目は普通に美味しそう。
そして、実食!
・・うん、うまいうまい。
ん?あれ?
あ、辛い辛い。
やっぱ辛い!すげー辛い!
首にかけたジャーマンタオルも汗だくになるほど、汗かきました(笑)
これは夏バテ対策に持ってこいなのでは!!
辛いけど嫌な辛さじゃなくて、むしろ好きというか
入れると本格中華っぽい味になる
魔法の調味料でした^^
蘇州金豪さんごちそうさまでした!!
今後も是非使わせてもらいます(^u^)!
さぁ汗だくになったシャツも替えて今日も頑張ります!
では~

あおい接骨院のホームページはこちら↓↓
あおい接骨院
Facebookページはこちら↓↓
あおい接骨院Facebookページ
〒427-0042 静岡県島田市中央町30-7
TEL 0547-37-0755
午前 8:30~12:30 午後 14:00~20:00受け付けです
木曜日定休です
東京03単独公演(名古屋公演) 行ってきました
島田市あおい接骨院のご案内
あおい接骨院が移転しました!!
交通事故についてのサイトを作成しました(^^)/
今日のあおい接骨院昼当番
自分史上初!!廻らない寿司やさん(笑)
島田市あおい接骨院のご案内
あおい接骨院が移転しました!!
交通事故についてのサイトを作成しました(^^)/
今日のあおい接骨院昼当番
自分史上初!!廻らない寿司やさん(笑)
Posted by まーぼー at 13:49│Comments(2)
│あおいのあれこれ
この記事へのコメント
ま~ぼ~さん こんにちは。
辛かったですか~~。^_^;
でも、七味唐辛子とは異なる、癖になる辛さですね。
写真の具材量からすると、スプーン一杯では多いと思います。
我が家では、カレーを作る時に、野菜を炒める前に、これを炒めます。
そうすると、カレールーとは違った辛さが楽しめます。
餃子のタレには、瓶から取り出して、そのまま入れます。
炒めて食べるよりは、辛くないです。
焼きそば・麻婆豆腐・ナス炒め等、いろいろな料理に使ってみて下さい。
辛かったですか~~。^_^;
でも、七味唐辛子とは異なる、癖になる辛さですね。
写真の具材量からすると、スプーン一杯では多いと思います。
我が家では、カレーを作る時に、野菜を炒める前に、これを炒めます。
そうすると、カレールーとは違った辛さが楽しめます。
餃子のタレには、瓶から取り出して、そのまま入れます。
炒めて食べるよりは、辛くないです。
焼きそば・麻婆豆腐・ナス炒め等、いろいろな料理に使ってみて下さい。
Posted by 蘇州金豪
at 2013年07月17日 16:01

>蘇州金豪さん
辛かったですけど美味しかったですよ~^^
ご馳走様です。
中華のタバスコ的な感じで今後も頂きたいと思います^^
野菜炒め以外にも色々使えそうですもんね~
今度は何を作ろうか思案中です♪
夏に負けない体になりそう(笑)
辛かったですけど美味しかったですよ~^^
ご馳走様です。
中華のタバスコ的な感じで今後も頂きたいと思います^^
野菜炒め以外にも色々使えそうですもんね~
今度は何を作ろうか思案中です♪
夏に負けない体になりそう(笑)
Posted by まままままーぼー
at 2013年07月19日 11:25

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |